2011年11月25日 17:26
おひさしぶりです♪
こんにちは
いやぁ ここんとこ急に寒くなりましたね~
朝から 帽子に手袋とフル装備でやってきてますよ。
来週 修学旅行の寒がり娘には カイロばもたせなんかなぁ? と思案中です。
で、その娘。
この前の期末テストの結果…英語と数学が 唖然とする点数だったので、急遽私が家庭教師がわりに勉強をみてるんですけど…
頭が痛い(><)
英語は 1年のときよりも 読めるようになっただけましだけど、 who・what・where・how がまったく頭にはいってない。ついでに with・from など 単語と単語をつなぐ接続詞も頭から抜けている。
なんとな~くで意味を解釈してるもんだから、正解にたどりついてない。。
と言う始末。
数学は なんさま連立方程式がわからん というので昨日みてやったら、連立方程式どころか 通分(分数の分母をあわせて計算する)があやふやで、しかも最小公倍数の意味を理解していない
そこから教えなんけん、これまた大変。
でもって 問題がめちゃくちゃで、
十の位と1の位の自然数で、十の位と1の位を足すと10となり、十の位と1の位を入れ替えると、元の自然数の6倍よりも1多い。この自然数を連立方程式でもとめよ。
一瞬 (なんだこれ?)と私でも頭を悩ませましたよ。
なんでこんなにこんがらがった問題をだすのだ?
ちなみに 10の位をx、1の位をy として、
x+y=10
6(10y+x)+1=10x+y
という連立方程式ができあがります♪
こんな感じで毎日1時間ほどみっちり勉強につきあっているおかげで、時間がずれずれになり、お風呂に10時ごろから入る始末。きのうなんて風呂からあがったら12時半!!
ありえん!
あ、お風呂で2時間くらい爆睡しておりました。
そんなことは さておき、熊本の田舎ですが、最近外国人のお客様がよく来店されるようになったんです
いつもは 小学校に通ってるおにいちゃんがお母さんに通訳してくれてたんですが、今日は お母さんとちっちゃい弟くんの二人。
で、なんとか パンの説明をしてあげよう♪
とおもって 「これ チーズ。」とか「これソフト」とか片言で応対。
そこへ焼きあがったのが 黒ごまいも。
(う~ん。。。 サツマイモ=スイートポテトで通じるか。ゴマ?ゴマ?ごまってなんだっけ?)
とあと1分で焼きあがるというときに頭の中は ゴマの英語を思い出すことでいっぱい。
・・・
そうそう! ゴマ=セサミだ!
と、思い出したところで タイミングよく焼きあがりました
「ただ今焼き立てで~す♪ セサミブレッド イン スイートポテト♪」
と説明したら
「oh! Sweet Potato!」
とどうやら通じたみたい
いやぁ、もうちょっと 英語力をつけないと…と思うけど、これが精一杯だなぁ
娘と一緒に 勉強すっか!