2011年11月30日
新商品!ベジキューブ

こんにちは(゜▽゜)/熊本市のパン屋ベッカライヘスティアです。
ほうれん草(右)にんじん(左)を練り込んで焼きました。
お野菜が苦手なちびっこでもこれなら大丈夫!
105円です。
ただ今焼きたて。
2011年11月30日
2011年11月30日
クルミパンの日!

今日、水曜日はクルミパンデー。
パン デコール 294円にはクルミは入っていませんが、代わりに4種類の木の実が入っています。
ノアショコラ 241円はチョコがたっぷり入ったクルミパン。
もちろんシンプルなクルミパン パンオノア 178円もありますよ。
あと天然酵母仕込みの パン オ レザン 262円(クルミとレーズン)も焼けてます♪
2011年11月30日
シャンピニオン

フランスパンの中にカマンベールチーズが入っています。
軽くあたためると、チーズがとろ〜っととろけて美味しいですよ♪
178円
焼きたてです。
2011年11月30日
今日も美味しく焼けました。

クロワッサン 147円
ただ今焼き上がりました☆
クロワッサンは 多い時で、朝 昼 夕方 3回焼いています。
ぜひ焼きたてを食べてみてくださいね。
2011年11月28日
スナックロール生姜いり

生姜のすりおろしをいれた菓子パンです。
生姜せんべいよりもやわらしい生姜味。
この季節にぴったりなパン
73円
ただ今焼きたてです☆
2011年11月28日
2011年11月28日
とりあえず、おめでとう♪
月末なのに、ちっとも月末らしくない月末が続いてますねぇ。ふっ。
ちょっと 遠くにいってしまいましたが、今日も元気に営業中です!
こにゃにゃちわ
昨日から ちょろっとちまたをにぎわせている「ゆるきゃらグランプリ2011」
くまモン が優勝しましたね~
初めてくまモンをみた2年まえ?は、まだだ~れも知らなくて、近寄った子供が泣いていたのをケンミン百貨店でみた記憶が…
その頃からは比べモンにならないくらい 出世したもんです。
まぁ 熊本の認知度もあがるし、盛り上がってくれることに越したことはないっ!
ということで、おめでとうございました
なんかうわさで、不正があったりとか?
ひこにゃんは殿堂入りとか?
ゆるキャラの世界もいろいろあるもんです。
お話かわって、昨日見た「南極大陸」
家政婦のミタ に押されてて、いまいち盛り上がりに欠けてるものの、昨日は泣いてしまいましたよ
犬たちが 寒そうで…(ってそこかよっ!)
一緒に見ていた娘が
「あれ 迎えにいかっさんと?」「全部死んだと?」「あそこで首輪ばしめんとよかったねぇ~」
などといちいち話しかけてくる。
南極物語をばっちり見た世代の私にとっては、だいたい先は知ってるので
「結局助からんで、タロとジロだけいきとらしたっだけん。て、あんた南極物語はみとらんとね?」
といいながら、犬たちが首輪をはずす場面でうるうるしておりました(笑)
で終わった後に、録画しておいた「江」の最終回をこれまた娘と一緒に見る。
まぁ、最終回らしく話がとぶとぶ。
「ドラマ~って感じの終わり方だったね~」
と私が言うと
「おもしろかったたい!」
と娘。
そのあと、来年の平清盛 の予告をなんとなく見てて…
「あら!松ケンかっこいいじゃん!」
と思う。
想像してたのとちがったけど、ちょっとおもしろそうでした。
来年もみてみるか!
2011年11月28日
2011年11月27日
2011年11月27日
2011年11月27日
2011年11月27日
2011年11月26日
2011年11月26日
新商品!パンオ フロマージュブラン

フロマージュブラン というフレッシュチーズを使ったハード系のパンです。
チーズというよりヨーグルトに近い風味なので、香りはそれほど強くありませんよ。
630円
ただ今焼きたてです☆
2011年11月26日
2011年11月25日
セサミブレッド イン スイートポテト♪
おひさしぶりです♪
こんにちは
いやぁ ここんとこ急に寒くなりましたね~
朝から 帽子に手袋とフル装備でやってきてますよ。
来週 修学旅行の寒がり娘には カイロばもたせなんかなぁ? と思案中です。
で、その娘。
この前の期末テストの結果…英語と数学が 唖然とする点数だったので、急遽私が家庭教師がわりに勉強をみてるんですけど…
頭が痛い(><)
英語は 1年のときよりも 読めるようになっただけましだけど、 who・what・where・how がまったく頭にはいってない。ついでに with・from など 単語と単語をつなぐ接続詞も頭から抜けている。
なんとな~くで意味を解釈してるもんだから、正解にたどりついてない。。
と言う始末。
数学は なんさま連立方程式がわからん というので昨日みてやったら、連立方程式どころか 通分(分数の分母をあわせて計算する)があやふやで、しかも最小公倍数の意味を理解していない
そこから教えなんけん、これまた大変。
でもって 問題がめちゃくちゃで、
十の位と1の位の自然数で、十の位と1の位を足すと10となり、十の位と1の位を入れ替えると、元の自然数の6倍よりも1多い。この自然数を連立方程式でもとめよ。
一瞬 (なんだこれ?)と私でも頭を悩ませましたよ。
なんでこんなにこんがらがった問題をだすのだ?
ちなみに 10の位をx、1の位をy として、
x+y=10
6(10y+x)+1=10x+y
という連立方程式ができあがります♪
こんな感じで毎日1時間ほどみっちり勉強につきあっているおかげで、時間がずれずれになり、お風呂に10時ごろから入る始末。きのうなんて風呂からあがったら12時半!!
ありえん!
あ、お風呂で2時間くらい爆睡しておりました。
そんなことは さておき、熊本の田舎ですが、最近外国人のお客様がよく来店されるようになったんです
いつもは 小学校に通ってるおにいちゃんがお母さんに通訳してくれてたんですが、今日は お母さんとちっちゃい弟くんの二人。
で、なんとか パンの説明をしてあげよう♪
とおもって 「これ チーズ。」とか「これソフト」とか片言で応対。
そこへ焼きあがったのが 黒ごまいも。
(う~ん。。。 サツマイモ=スイートポテトで通じるか。ゴマ?ゴマ?ごまってなんだっけ?)
とあと1分で焼きあがるというときに頭の中は ゴマの英語を思い出すことでいっぱい。
・・・
そうそう! ゴマ=セサミだ!
と、思い出したところで タイミングよく焼きあがりました
「ただ今焼き立てで~す♪ セサミブレッド イン スイートポテト♪」
と説明したら
「oh! Sweet Potato!」
とどうやら通じたみたい
いやぁ、もうちょっと 英語力をつけないと…と思うけど、これが精一杯だなぁ
娘と一緒に 勉強すっか!
2011年11月25日
2011年11月25日
今日はレジェンドの日!

今日のバゲットは フランス産石臼びき粉を使った「レジェンド 273円」を焼いています。
写真はそのレジェンドで作ったものです。
辛口ウインナーいりや、ビターチョコいり、チーズいりなど5種類ありますよ。
2011年11月25日
チーズステッキ♪

新商品!
食パン生地に粉チーズをまぶして焼きました。
チーズステッキ 73円
ただ今焼きたて☆