2011年06月30日
14回目の6月30日
どうも、どうも。どーもくんじゃないですよ。
こにゃにゃちわ
いよいよもって、6月も最終日となりましたね~。
6月30日 といえば…我が家では 何番目かのイベントの日でございます。
そう うちのお嬢さんの誕生日
ほんの二日前に「あっ!」と思い出したのは内緒にしておこう。
月末で ばたばたしてるうえに、金欠甚だしいので、お嬢の誕生日ケーキはいつも手づくりになっております。
さっき スポンジが無事焼きあがりまして、ただ今冷えるのをまっているところ。
いやぁ、職権乱用ではありますが、仕事内容がかぶっておりますゆえ、昼からちょいちょいっと焼いてみました
で、思い出した日の夜、
「誕生日になにたべたい?」と一応聞いてみました。
まぁ 毎度のこと 「手巻き寿司」 か 「から揚げ」 かだろう。と考えつつも、
(そういえば、この前 『チーズフォンデュ食べたいなぁ』とつぶやいてたけど、まさかこのくそ暑い中チーズフォンデュじゃないよね~)
と思っていたら
娘「う~ん…そうねぇ…、ステーキ か 手巻き寿司 か チーズフォンデュ!」
(おわっ!ほんとに チーズフォンデュっていった!)
見事推理的中で われながら驚きました。
やっぱり 今日は暑いので、毎年恒例の 手巻き寿司 にするけどね。
そろそろ 冷えたなかなぁ?
デコレーションが実はスポンジ焼くのの倍は大変
がんばりまっす♪
2011年06月30日
プチオ リーヴト マト

2種類のオリーヴとドライトマトがはいった一口サイズのフランスパン。
あっさりした夏向きのパンですよ♪
84円
2011年06月29日
ラングド ブッフ

牛の舌という意味の ラング ド ブッフ。
ブリオッシュに有塩バターとバニラシュガーをのせて焼いています。
199円
2011年06月28日
カルシウムを取りましょう。
どえりゃーいい天気ですなぁ。
今日は名古屋弁風にはじめて見ました♪
暑さにまいってきております。どうもみなさん こんにちは
九州南部梅雨明けとか言ってましたね…
もう夏?もう?
この暑さが10月の半ばまで続くかと思うと…1年の半分が夏になっていく気がして なんだか怖い
パン屋はね、冬が人気の商売なのです。
夏は厳しいのです
はぁ。
ため息ついてても仕方ないけど、ため息つきたくなってしまう今日この頃でございました。
(いやいや、仕事があるだけましだと思って、明日もあさっても がんばらなくっちゃだわ!)
と自分に言い聞かせながら 今日も一日すぎました。
さっき だんなさんの言い分が気に食わず、イライラしてしまいました。
なんていうか 的外れなことばっかいうんだもん!
そうじゃないって!!
と思いっきり大声で叫びたくなる衝動を飲み込みまして、一人 イライラ
暑さもプラスして 思わず 切れそうになりました。
カルシウムがたりんとかな?
かえって 牛乳のも。
2011年06月28日
大納言フランス

毎週火曜日と金曜日に焼いています。
フランス産石臼挽き粉を使った長時間熟成発酵バゲット「レジェンド」に大納言をたっぷり加えました☆
367円
2011年06月27日
お慕い申し上げております。
いやぁ、ほんまにあついでんがなっ!
と思わずへんてこな関西弁をつかってしまいそうになるくらい 今日もおあつうございました。&風もつよーございましたね。
我が家は 団地の4階なので、風がとおりすぎて、洗濯物を外に干せませんふっとびます。
網戸にしとくと これまた 廊下にはってある子供の絵がびゃんびゃん外れて、とめるのも面倒なんでこれを機にはずそうかなぁと思ってる次第です。
どうも みなさん こんにちは
今日はけっこう仕事したぁ。
お客さんは ぱらん ぽろん でしたが、作り仕事が多くって、スコーンの顔かいて⇒焼いて⇒包装。そのあとラスク作って⇒焼いて⇒包装。
おかげで肩が一日でパンパンさ
明日は お客さんがいっぱ~い来て忙しくなることを願います。
さて、昨日はやっぱり見てしまいましたよ、JINの最終回。
実は3週間分見てなかったので、昨日の朝からかたっぱしに見まして、ようやく追いつきました。
それでも 結局「マルモのおきて」を見たあとに JINにチャンネルかえたんだけどね~
いやぁ、10時からでも話の中身はほぼわかりまして、最後がせつなすぎて、おもわず泣いてしまった
まぁ 話のつじつまをうまくまとめたなぁ と感心しつつ、シゲちゃんが再び登場!!
「きゃぁ~、シゲちゃん 最後の最後にでてきたのね~♪」
と一人喜んでおりました
でてきて思い出したけど、そういえば最初にも出てきてたなぁ。すっかり忘れておりました
おもわぬサプライズに得した気分♪
でした。
来週は マルモ が最終回なので、おもいっきり泣かせてもらいます(笑)
2011年06月27日
パンノ ルマンディ

毎週月曜日に焼いている、ミルクパンです。
水を使わずに、牛乳・生クリーム・玉子で仕上げました。甘さは控えめなので、サンドイッチにもオススメ!
262円
2011年06月25日
白桃デニッシュ

植木町産の白桃を使いました♪
ただ今お店に残り1こですが、12時半ごろに第2段が仕上がる予定です。
取り置きも可能です。
電話 096−275−2060まで。
2011年06月24日
明日 KKT サタデココ に出ます♪見てね!
ふたたび こんにちは
大事なことを忘れていたので、改めてお知らせします♪
先日 テレビの取材の話をしましたが、
明日 AM9:30からのKKT サタデココ に出ますよ!
お時間のある方は ぜひ見てくださいね♪
(実は私は一回もみたことないのね~。だって仕事中なんだもん。明日は録画してみます♪)
2011年06月24日
給食試食会
いっきに夏な感じの日差しが、目に痛いです。
ちょっとばてながら こんにちは
あ~ん、あついよぉ。
店の中はクーラーはいってますが、これが効かない
西向きなもんで、昼から日差しがあたって、気温がぐんぐん上がるのです。
クーラーも冷やしきれてないっ。
でもって 節電の夏 とどこそこで叫ばれてるから、温度さげるのも気を使う。
だけど今日はさすがにあまりにも暑いので、温度を下げました。
家なら我慢するけど、お店はね~。
お客さんも快適な空間じゃないと 買い物するきなくなるし。
そしたら 売上ダウンで 節電どころじゃないってもんよ。
経済活動と電力供給が密接な関係というのを しみじみ感じている今日でございます。
さて、昨日は義務教育7年目にして、はじめて 給食試食会なるものにいってきました。
なんじゃない、委員会活動の一環。
給食か講演会かどっちかは参加してくださいっつーことでしたので、それじゃぁ店の目の前だからというわけで参加してきました。
久しぶりに給食食べましたが、おいしかったですよ。
でもって 給食の先生からのお話で
「とにかく、成長期には たんぱく質 と カルシウム、鉄をとらせてください」
といわれました。
で他のお母さんと話してたら、
「この時期(中学~高校)は食費8万はくだらんどね…ていいよんなはったよ」
という話を聞いて びびりまくり
8万!? 8万て! そぎゃん食べさせなんと?
とかなり驚きました。
話を聞くとどうやら食べ方が半端ない。
(うちの子は食べるようになったなぁ) と思ってても、そんなもんじゃなかったです。
世の中は すごいんですな~
でも たぶん子供が高校はいったら おんなじようなことを話してるんだろうな、きっと。
そうやって みんな大きくなるのですな。
昨日は キャンプの息子が洗濯物の山とともに帰ってきたので、仕事もそこそこに終わらせて、かえって洗濯にあけくれておりました。
息子には出掛けに
「帰ったらすぐお風呂沸かしてはいりなさい。洗濯物を全部だしておくこと。靴もあらっておくこと」
という内容で置手紙を書いていたのですが、予想通り 荷物そのままで、きったないからだのまんま遊びにいってやがった
まぁはなっから期待はしてなかったものの、(洗濯物くらいだしてるかなぁ?) という淡い期待も泡と消えました。
おかげで今日はお疲れモードです。
でもこんなにいい天気ならシーツも洗えばよかったなぁ。
2011年06月24日
国産ブルーベリー

国産のブルーベリーが美味しい季節ですね!
お店のデニッシュも国産になっています。
ブルーベリーデニッシュ 241円
2011年06月23日
2011年06月22日
朝カレー
やってきた。ついに やってきました。
この蒸し暑さ
いや、あちぃって。ほんとに あちぃって。
何がいやかって、このまとわりつく じめじめ感。
生まれも育ちも熊本な私ですが、この蒸し暑さだけは よーすかん。
なんとかならんもんですかね~。
たぶん 他県の人には たえられないむし暑さでございますよ。
節電の夏 といわれてますが、早くも脱落しそうな 蒸し暑さです。
どうも みなさん こんにちは
京都の夏も暑いと聞いたことあるけど、たぶん負けず劣らず熊本の夏もあついんだよ♪
おいでませ 熊本へ。
冷たいものがさらにおいしく感じられますよ
まぁ まだまだ始まったばかりなんで身体が悲鳴あげてますが、徐々になれることでしょう。
そんな中、昨日のBCを見て
「朝カレーならできるかも?」
と いつもながらテレビに影響されまくりな私。
20キロもやせんちゃよかけん、あと3キロ、いやあわよくば5キロ痩せたいっ!
でもって 体脂肪も5%ほど落としたいっ!
と常々おもっているのでありますが、これがなかなか落ちません。
ということで昨日のダイエット特集をくいいるように見ておりました(笑)
いろいろあったけど、やっぱり運動もせなんよね…と思いつつ、とりあえず代謝をあげるために手っ取り早くできそうな
「朝カレー」なるものをやってみようと思い立ち、早速今日からやりはじめましたよ
カレーじゃないけど、(ついで朝でもないけど) 昼ごはんのときに、豆乳スープにカレー粉を入れてのみました
カレーに含まれるスパイスが代謝アップにいいらしいので、カレー粉でもよいのです。
今日の晩御飯をカレーにすると、明日は確実にカレー。。あっ!しまった。
あしたは 「給食参観」の日だ。
今思い出しました
まぁそれでも 朝から食べるといいんだった。
しばらくは カレー粉を持参しつつ がんばってみまするよ。
AKBのお嬢ちゃんには負けないぞ!
(昨日でてたAKBのお嬢ちゃんの体型が 私とあんまりかわらなかったんですね~。ちなみにちょいと私のほうがやせてたんだよね~。なんかちょっとうれしかったのである)
2011年06月22日
2011年06月21日
母の愛でございますぅ。
いやいや、今日は曇ってはいたけど雨はそこそこ降らなかったですね~
よかった、よかった。
私のてるてる坊主の威力も捨てたモンじゃなかでしょ?
昨日の夜に 夜なべしてつるしておいたのさ♪
みたか 母の愛!製作時間3分よ。
どうも みなさん こんにちは
さて、母の愛のおかげで雨にも降られず、今日から阿蘇へキャンプの息子も無事でかけていきました。
っていうか、出発時間を聞いてなくて、
(もしかしたら 早くでるかも?おにぎりつくらなんけんね~)
と思い、いつもより15分くらい早めに仕事終わらせて、家に帰って聞くと
「あ~、7時15分くらいまでいくとよかよ」
って、おいおい聞いた時間は6時50分。。
それから おにぎり2個つくって、7時5分に送り出しました。
家が学校目の前でよかった。(歩いて5分)
当の本人は 弁当をもっていかなんということをすっかり忘れておりまして
「あんた いつもどおり私が帰ってきとったら 弁当なしだっただけん!ちゃんと前の日にいわなんたいっ!!」
というと
「だって帰ってきたたい。間に合うし~」
だそうな
ったく、気が利く母に感謝しなさいっっ!
といっても本人はおらず。。。
まぁ 今日、明日と腹減り小僧がいないので、ご飯作るのが楽チンだぁ♪
パスタにでもしよっかな?
とりあえず、あさってまでは このてるてる坊主さんにがんばってもらわないとね
2011年06月21日
カボチャのデニッシュ

植木町産のぼっちゃんカボチャでつくったカボチャペーストを使いました。
ほくほくしていて甘味があるぼっちゃんカボチャのおいしさを損なわない用に、少量の砂糖とシナモンで味付けしたペーストはデニッシュにぴったりです♪
189円
2011年06月20日
あ~した(出来ればあさってとしあさっても!)天気にな~れ♪
やれやれ、週末はほんっとに怒涛のごとく雨が降りましたね
家の中はじめじめするし、気分もうつうつしてきます。
そろそろ中休みで お日様がみた~い!! そんな気分で こんにちは
さて、我が家の息子が明日から 2泊3日で阿蘇へキャンプにでかけます。
(こんなに雨降ってて ほんとに大丈夫なのかなぁ?)と本気で心配しつつも、学校から延期の連絡もないので、昨日はその準備に追われておりました。
あったはずの カッパがないし、ビニール袋はてんこ盛りでいるし、そんなこんなで結局買い物へいって、ようやく準備完了。
「バックに全部はいった!」
と喜んでいる息子に
「テントながされんどかね~。この雨で」
といったら
「流されるわけないたい。だって俺のテント 川から一番遠いところにあっとだけん!」
と自信満々で返された。
「いやぁ、そういう問題じゃないんだけどさ。って川があるの?」
と初めて知りました。
去年いった娘に話を聞くと、ちっちゃい川があるらしいです。
娘も
「な~ん、けっこうおおきなテントだけん、流されんよ」
といってたけど、ほんとかよ。
土砂崩れとか大丈夫だよね~?。
と心配しつつ、まぁ 今日てるてる坊主でも作ってさげとこうかね。
にしても 阿蘇の火口見学もできないし、雨の中いったい何をするんだろ?
とちょっと不思議に思ってしまいます。
洗濯物が汚れるのは覚悟してますので、無事何事もなく2泊3日のキャンプが終わりますように
2011年06月20日
フルーツライ ブロートが焼き上がりました☆

ライ麦パンにドライフルーツを加えて焼き上げました。油脂、砂糖を使用していないとってもヘルシーなパンです。
1本808円
2011年06月18日
じゃ、いってきます♪
先週の土曜日ほどじゃないですか、今日も雨よくふりますな。
そうそう、明日の うえきもんマルシェは雨のため中止になったそうです
仕方ないですね。この時期の野外の行事は覚悟が必要ってやつです。
明日が休みなので、今日の昼からは仕込み仕事はないんだよね~
掃除もおわったし、店長一人でも仕事しながら店番できるっつーことで、このあと 岩盤浴にいってきます♪
お店は 7時まで元気に営業中ですので、みなさまのご来店おまちしております。
ということで 汗と一緒に、たまった毒をだしてこよう
では また来週
2011年06月18日
カフェブーンただ今焼きたて

コーヒー味のサクサク生地とメープル風味のバターが絶妙なおいしさ!
147円
ただ今焼きたてです。