2010年10月30日
たまいま焼きたて☆

ソフトフランスがただ今焼き上がりました!
写真は一押し ビーフシチュー 189円
そのほか 6種類ほどありますより
2010年10月29日
一応仕事してるんですけどね。
息子が学校で怪我したときの 保険をもらいにいったら、なんと保健室に「今日はいません」て書いてあるし
臨時収入を期待してたのに…ルンルン気分が遠のいてしまいました。
そんな感じで こんにちは
たま~にですが、お店番してると、唐突に質問されることがあります。
昨日も 近所のおばちゃん いや お客さんが、買い物にこられて、普通に
「〇〇円です」
といったら、
「台風はどこばいきよっとかね?」
と返される。
(??)
一瞬ひるんだんですが、とりあえず朝みた天気予報を思い出しつつ
「たぶん 日本の下のほうを行くみたいだから、こっちは大丈夫なんじゃないですかね~?」
と答えてみる。
すると おばちゃん
「あら~、そらよかった」
と満足げに帰られました。
それから、あのチリで起きた落盤事故で、33人の救助の日にもお客さん(違うおばさま)から
「チリの人は どぎゃんなったかね~?いま何人目だろか?」
と質問がくる。
(いや、テレビみてないけん、これはわからん)
と答えるわけにも行かず、
「そういえば さっきラジオでもいってましたね~。何人目くらいなんでしょうね~?」
とやんわり質問返しをしてみる。
すると、さすがに うちの店にテレビがないことに気がついたのか
「あぁ、そうね。テレビは見られんね~。もう朝からずっと見よったけん、気になって、気になって」
と笑いながら帰られました。
(なら私よかしっとんなはっど?)
とは 口には出しませんでしたが、心の中でつぶやいときました
世間話はよ~しよるけど、これでも一応 お仕事中なんで、テレビ見る暇はないとですよ。
リアルタイムな質問はさすがに答えられんですね。
こんな風なので、けっこう『ニュースチェック』はおこたれない毎日なのでありました
2010年10月29日
大葉とトマトとベーコンのクロワッサン♪

久しぶりに焼きました!
大葉とトマトとベーコンのクロワッサン 147円
ドライトマトと大葉がかなり合います♪
2010年10月28日
やっとみた 話。
こじゃこじゃなお仕事がやっと一区切りついたぞ!
ということで、こんにちは
今日も10時半ごろに 早めの昼食(遅めの朝食ではございません)を食べました。
今週から新しく出してる「クロワッサンサンド」とシュペック(またの名をベーコンエピ)と缶コーヒー。
いたって普通の量なんですが…いつもならこの時間お腹がすいてたまらないんだけど、
なんかお腹がいっぱいなんだよね~
午後の紅茶 ~ヘルシーミルクティ~をちびちび飲んだからか?
砂糖ゼロ、脂肪ゼロなのに、ミルク感たっぷり!甘くて低カロリーな紅茶
というコピーが書いてあるが、まさにその通りな味でございました
ちびちびと甘いものをとると 空腹感がなくなる って話を聞いたけど、これがそうなのか?
ならば かなりの優れものでございます。
さてさて、何を見たのかといいますと
宇宙犬作戦 ですよ!
実は携帯のスケジュールに「深夜ドラマ」ってのを入れてるんだけど、久しぶりに開いてみたら火曜日深夜に「宇宙犬作戦」ってでてるじゃん!
ちなみにそれをみつけたのが、先週の水曜日の昼
(いつの間に熊本で放送きまったんだよ?)
と少々あわてつつ、今週は見逃さないようにしかと 毎週録画 して準備万端でおりました♪
で、ようやく昨日みたということであります
期待通り、深夜にふさわしい ゆるゆるでどーでもいいおばかなドラマでございました
もうこういうの大好き
しげちゃん(戸次重幸)はやっぱ最高です!
RKKさん放送してくれて どうもありがとう♪
あ、ちなみに 「宇宙犬作戦」てのがどういうのか知りたい人は、こちらをどうぞ
2010年10月28日
2010年10月27日
10時半 2時半 そんでいま。
3回目の休憩タ~イム♪にこんにちは
って、もうすぐ仕事おわるけど
朝もはよから仕事してるので、
「休めるときは 休む」
をしないと 体がもちません
仕事も ほんとは エンドレス ですが、まぁとりあえず 仕切ってやってます♪
今朝は やっぱり 寒かったっすね~。
第1弾の仕事を終えて 朝日を浴びながら家路につくのですが、
「いまが日の出?」
と思うと ずいぶん日の出が遅くなったものです。
それにあわせて 今朝みたいに寒いと、星がきれいなんだよね~
朝は徒歩で店まで行くのですが、 今日は 北斗七星 や ORION がくっきり見えました。
つめた~い 空気 に目を覚ましながら
「星がきれ~ね~」
と 上をみながらやってきました
寒いけど ちょっとたのしい 冬の朝でございます♪
ん? まだ秋じゃん!
2010年10月27日
2010年10月26日
今夜はシチュー♪ お供にはぜひパンを♪
ぬくぬくな お店の中から こんにちはっ
やっと わが職場がありがたい季節になってまいりました(笑)
寒い時期は ぬくぬくで よ〜ござんす
なにやら ひょんなことから、 「タウン」にまで 手をだして、わけがわからぬままに 町をつくっております。
あ、でもこっちのほうが好きかも? 畑や動物のお世話 ちょっと飽きてきたところでした。
まぁ これもすぐ飽きると思うんですけどね
やりたがる割にはけっこう飽きっぽいんで、なんでも首突っ込んでは ちょろちょろやって、やらなくて の繰り返し。
私、すべてにおいて 「広く浅く」 生きております
おかげで 知り合いは多いが 友達は少ない。
知識は豊富だが 専門性はない。
という いいんだか悪いんだか って具合。
でも 本来人見知りなんで、こんくらいでちょうどよいんです
ほんとは 専門性の高い人にあこがれるんですけどね〜
て、今日はほんとに ネタがないのが バレバレですね(笑)
そうそう、本日の 我が家の夕食は シチューなのでございます♪
もちろん パンも自家製よ♪(って当たりまえだっちゅーの!)←ふるっ(笑)
2010年10月26日
ルスィシュブリオッシュ

ただ今焼きたて☆
自家製ヘーゼルナッツペーストを練り込んだブリオッシュです。
ルスィシュブリオッシュ 409円
2010年10月26日
星のビスキー☆

見た目もかわいいビスケットパン
星のビスキー 136円
もちろん 食べてもおいしいです!
バター100%のクッキー生地をのせて焼きました♪
2010年10月25日
すでに 年末へのカウントダウンが始まっているのである。
「今日はうれしい給料日♪」から「もうやってきた給料日」にかわって早9年たってしまいました。
どうもみなさんこんにちは
あとは月末に向けてちょっと胃がいたくなるだけでございます。。。。。
昨日は朝から
「雨ふるかも~?」
と思いつつも 洗濯して、
「まだ大丈夫」
と外に干したら、すぐに取り込む羽目になった日曜日。
2日前ほどから、『日曜日には子供部屋の掃除をする!!』と宣言してましたので、息子の野球の試合にもいかず、娘と二人で子供部屋&押入れ2箇所の掃除をがんばりました
まぁ、でるわでるわ、いらないものが。
(こんなに はいってたっけ?)
という感じでどこそこから ほこりとともに出てまいりました。
片づけが苦手な娘も けっこうがんばって子供部屋の掃除をしておりまして、
「今回は 気合いれてするけん!!」
といったとおり、ずいぶん上手になりました。
内心
(ほんとに脳に障害があって、片づけが出来ないんじゃないか?)
と心配してたんですが、
(まぁやる気を起こせば片づけができる)
っということで、ただ単に「ずぼら」なだけだったのが判明し、一安心。
あっちゃこっちゃにちらばっていた、娘の漫画本も 新しく本棚を買ってきてきれ~に 並んだしだいです。
いやぁ がんばった!
気がつけば、今年も残すところあと2ヶ月とちょっと。
日曜日だけ数えれば、10日もないわけです。
おまけに 来月にはいると 日曜日も仕事な日が増える。
というわけで、 毎年 このくらいから、ぼちぼち年末の大掃除を順追ってやっていくのであります。
とりあえず 一番手のかかる 子供部屋と押入れの掃除 がます最初。
で、次から天気のいい日に カーテン洗ったり、窓拭いたり…と日曜日ごとに大掃除。
なにせ 田舎育ちなもんで、 年末の大掃除をしないと、頭の毛がうずくんですよ。
でもよく考えると、年末にまとめて掃除しようとおもっても、
寒い、休みがない、仕事は多い
ととてもじゃないが大掃除出来る状況じゃない。
で、ここ2~3年は 早め早めに 日曜日ごとに大掃除するようにしたら、寒くないし、ちょこちょこするから あんまり疲れないし、けっこういいことずくめでございます
2010年10月25日
ミニフランスパンシリーズ♪

ペッパーベーコン 21円
人気の ミニフランスパンに新しい仲間が登場!
ベーコンの風味がきいてます。
2010年10月23日
脳が違うのですよ。
そういえば…うまれてこのかた
週休2日(土日休み)ってのを経験したことがないんだ!
ということに本日気づきました
だって、小学校も中学校も 高校も ぜ~んぶ 土曜日授業あったもん。あれ?高校のときは休みだったか?いや、休みじゃなかったごた?
でもって短大も土曜日休みだったか? 記憶にございません。
ということで、記憶にあるかぎり 土曜日は休みではないので、土日休みに少しあこがれをもっております。
こんにちは
いや、土日じゃなくてもいいから、週2日休みがほしいのねん。
そんなどーでもいいことは ほっときます。
さて、ご存知のとおり、我が家は4人家族。
この4人、びっくりするくらい 性格がきれ~に分かれております。
だんなと娘 、 私と息子 この組み合わせ同士がそっくりさん。
昨日 息子がふいに質問(この人、唐突に質問することが多々あります)
松下ゆきとカピバラが出てくる ノ〇のCMを見てて
「この カピバラ の声はだれがしよるか、わかる?」
と聞いてきました。
すかさず私が
「このおじさん(野村さん)たい。だれがみたってわかるでしょ?あ、わからんとはうちのパパさんくらいじゃ?」
というと
「いや、〇〇(娘)もわかっとらんけん。首ば横にまげよらしたもん」
で隣の娘が反論
「そぎゃんと 考えたことなかけん しらんも~ん!」
で息子と私が
「ありえん!だってちゃんと見てればわかるたいね~」
と意気投合。
この話をだんなにしたら
「あ~、興味ないけん。別に」
といわれてしまいました。
こんな感じで、常日頃から 2対2 に分かれます。
で、私には 理解不能 な行動をとることが多い 娘とだんなさん。
かちーんと来ることも多かったんですね。
でもこのごろは ある番組のおかげで、頭にくることもなくなりました。
ほんまでっかTVに出てる 澤口先生(ちなみにだんなさんと同い年ってしってかなり驚いた)がよく使う言葉。
「脳が違うんです。」
この前も 「奥さんが片付けないから、どうすればいいんですか?」って質問に
「あ~、無理ですよ。脳が違うんです」
ときっぱり断言してましたね。
我が家にも片付けできない女(長女)がいるので、ああ断言されると納得するしかない(苦笑)
でも確かに、脳がちがう って感じることがしばしばあります。
「脳が違うから、根本的に 感じ方が違うんだ。」
と思うと 腹もたたないし、
(じゃぁ、この人がわかるようには どう説明すればいいか?)
と考えたり
(これは どんなに説明しても 平行線だな)
って悟ったり。
おかげで、最近は 娘とだんなさんの行動に あまり目くじらたてることもなくなりました♪
でも 私にゆとりがないときは、かな~り頭にくることもあるけどね
2010年10月23日
新商品!

ただ今焼きたて!
ローングチョリソー 315円
辛口ウインナーのながーいチョリソーが入ったフランスパンです。がっつり食べたい人はかぶりつきでいっちゃってください(笑)
お好みの長さにカットもできます。
2010年10月22日
1日遅れで「黄金の豚」を見た
1日ぶりです。こんにちは
昨日は まったくもって、ネタがなかった&世界が ぐるぐる まわってたので、さすがにブログを書く気もうせておりました。
いやぁ、久しぶりに 普通にたってて船酔い状態なりそうでしたよ。
それでも一人でお店ばん。
お客さんにさとられちゃぁなんねぇ って感じで、気力のみ で立ってました
おかげで、買い物いこうとおもってたけど、(運転したらやばいかも?)って感じだったんで、そそくさと家に帰宅。
ふらふら しながら家につき、娘にご飯炊くのを頼んで、横になる。
眠くはないから、
「そうだ!黄金の豚みよっと♪」
というわけで、見ました(笑)
出演者(篠原涼子に大泉洋ちゃん)が好きだったんで、それだけでも見る価値ありでしたが、内容もおもしろかったです♪
似たような感じの 米倉涼子のドラマはなぜか見る気がしないけど
見終わったあとに、夕飯をなんとかこしらえました♪(ちなみに 親子丼)
寝るまで ふらふら してたけど、おきたら大丈夫!
今日は元気にお仕事しております
まだ 小栗君の見てな~い。
早く見ないと…次がくる。
2010年10月22日
今日はレジェンドの日

火曜・金曜のフランスパンは
フランス産石うす挽き小麦粉を使った レジェンド 273円
を焼いてます♪
2010年10月21日
ブラウンブロート

ココアを練り込んだふんわり口溶けのよい食パン「ブラウンブロート」1斤 315円 がただ今焼き上がりました☆
食パンなので甘くはありません。毎週木曜日に焼いてます♪
2010年10月20日
こわ~いレタス
こんにちは
プリンターで印刷しながらなんで、な~んか気持ち動きが鈍いようなきがします。
さて私、仕事柄 毎日 野菜を扱ってるんですが、うちのお野菜は 八百屋さんが配達してくれるんですね。
新鮮ないいものをもってきていただくのでとってもありがたいんです
ありがたいんだけど…ここんとこ毎日レタスが怖いんです
気配を感じるんですよ。奴の…
今日のレタスなんて、表面はきれ~にしてるのに、
いちま~い いちま~い とめくっていくと、ぽつり・ぽつり と穴があいて、微妙に茶色くなっている。
(絶対 いる。)
覚悟を決めて、ふたたびめくると… 穴がだんだん大きくなって …
いやがった!
「ひょえ~」
といいながらも、がんばって 戦っております。
これでも だいぶ戦えるようになったんですよ。
その昔(20歳ごろ)は 奴の姿をみただけで、 野菜丸ごとぽいって捨ててましたもん(今思うと、かなりもったいない)
さすがにいまはそんなこたぁしませんが、とりあえず 奴が通ったところだけは 気分的にいやなので ぺりぺりっと破いてすてております。
そんな私をみて店長は
「おいしか証拠たい」
というんだけど、嫌なものは嫌なんだよっ!!
この時期の 葉物野菜 は怖くてしかたありまっせん(><)
でも 食べるけどね~
いつまで この戦いの日々がつづくのやら…
早く おらんくなって~!