2011年09月30日
長時間熟成発酵フランス産石臼挽き粉のバゲット レジェンド

一雨きたせいか、少し肌寒くなるようですね。
シチューやチーズフォンデュにぴったりなバゲットです♪
273円
2011年09月29日
最高の晩御飯
雨が降り出しましたね~。
あわてて 歩いて5分、車でも5分な我が家へ車で帰って洗濯物をいれてまいりましたっ。
超息切れ
今日は朝も2度寝して 寝起きダッシュだったんで、本日2度目の息切れ
そんな感じで こんにちは
今から 食料を買出しにいかなくちゃならないんですが、まぁ久しぶりに冷蔵庫がすっからかんで、思わず朝から野菜室を掃除してしまった次第です
何にも入ってない時に掃除しないと、冷蔵庫って掃除するときがないんだもん。
ちなみに たまねぎ1個と使いかけのにんじん&かぼちゃしか入ってませんでした♪
ほんとは昨日いこうっておもってたけど、なんじゃかんじゃとしていたら 6時半すぎてたんで、
(もう今からいくのめんどくさ~い!ラーメンとチャーハンにしちゃえっ)
って帰ってから ゆで卵つくったりしてたんです。
そしたら 冷凍庫に鶏肉を発見
育ち盛りがいるので、やっぱりたんぱく質はかかせないということで、急遽からあげも作ることに。
ないときはとことんなくなる我が家。
から揚げしようと漬け込んだのはいいんですが、そのあとに小麦粉がないことにきづく
でもね、ここで買い物にいくような真似はしないのよん。
小麦粉はなかったけどその隣に片栗粉発見
から揚げから竜田揚げに変更でのりきりました
結局チャーハンつくる時間はなく「ラーメン」と「から揚げじゃなくて竜田揚げ」としろご飯の晩御飯だったんですが、食卓をみた息子の一言。
「うわっ!今日、晩御飯最高!!!めっちゃうまそう♪」
ハイテンションで 一気に平らげておりました。
結局こんなんが一番喜ぶんだよね~。
息子だけじゃなく だんなさんも大喜びだったのは言うまでもございません。
2011年09月29日
特製カレーパン

じっくり炒めたあめいろ玉ねぎの旨味と、ガラムマサラのスパイシーな辛みが効いている 手作りのカレーをつかった特製カレーパン 157円
今日から販売してます!
2011年09月28日
2011年09月27日
とうとう手を出してしまいました。
どーもみなさんこんにちは
ついさっきまで カレーを作ってたんで、カレーのにおいがぷんぷんする中 ブログ更新中でございます♪
家で食べるカレーじゃないっすよ。
もちのろんで カレーパン用のカレーです。
あら?自家製じゃなかったの?
といわれそうですが、カレーには手を出してなかったんですねぇ。
っていうか 昔から人と違うことをしたがる人間だもんで、
「手づくりカレーはどこにでもあるけん、手づくりのビーフシチューにしよう♪」
という安易な発想のなか、秋~冬はビーフシチューを手づくりしておりました。
でも引越しを前にして、店長から「やっぱ ビーフシチューじゃなくてカレーだろ?」
としごくもっともな意見を言われまして、
「そこまで言うなら作ってやろう」(てかなり上から?)
と 早速作ってみた というわけ♪
いや~、自分で作っといて言うのもなんだけど、上手に出来ました!
かなり うましっっ!
近日中にお店に登場する予定でございますので、どうぞ 楽しみにしといてくださいね~
ということで、いまからレシピのまとめでございます。
お昼にサン牧しながら 寝落ちしてしまって、30分ほど昼寝したせいか、すっきりはっきりしてるので、すいすいはかどることでしょう(笑)
では またね♪
2011年09月27日
フルーツライブロート

ライ麦パンにドライフルーツをたっぷり加えました。砂糖も油脂もつかっていないヘルシーなパンです。
ただ今焼きたて☆
1/2こより販売してます。
2011年09月26日
アマンドBC

アーモンドクリームを包みこみ、表面にアーモンドクラッシュとアーモンドクリームをかけて焼き上げました。
優しい甘さのデニッシュです。
178円
2011年09月24日
第1弾終了。
いやや。2回目の3連休の中日。こんだけいい天気だと、人間どっか出かけたくなるもんですね~。
そんな私は 今日も元気にお仕事中です!
こんにちは
昨日は 娘=合唱の発表会 息子=部活 だんな=結婚式 と三者三様でございまして、予定がないのは私だけ。
娘は自転車でいき、息子は他の保護者の方に送ってもらい、私はだんなさんを式場まで送り届けたしだいです。
さて、結婚式が終わるまでの2時間ちょい。
時間があるなぁ。でも家に帰ってると1時間くらいでまたでかけなきゃなんないし…
というわけで、ぷらっといける「岩盤浴」にいってきました
で、朝から「時間あるけん岩盤浴にでもいこうかなぁ?」とつぶやいていたら、娘がプププっ。と笑ってる。
「岩盤浴ばっかいってるじゃん」
といわれてしまった
だって、一人で温泉いくのもなんだし、岩盤浴くらいなんだもん。ぷらっといけるのって。
映画は時間が指定されてるしね~。
そんなわけで、たっぷり汗をかきにいき、そのあと 本屋さんで時間をつぶすという なんとも私にとってはしあわせなひと時をすごしました
しかし、まだ結婚式があとひとつ残っている。
しかも今度は親族だけん、家族4人で出席せーなん。
はぁ・・・・店の引越しはその次の日とくりゃ もうなんだか 気ぜわしいこと。
びゃんびゃん 福沢さんんが飛んでいくので、はてどうしましょう?
という感じです
もうね、どぎゃんかなるど~
てあんまり深く考えないようにしよります。
とりあえず こつこつ小銭を稼がねばっ!
ご協力 よろしくおねがいしま~す
2011年09月24日
リュスティック焼き上がりました☆

クランベリーとヘーゼルナッツが入った リュスティック 199円
ただ今焼きたてです。
プレーン 147円も焼けてますよ♪
2011年09月24日
焼きたて!シナモンレーズン

シナモンシュガーがアクセントにきいているレーズンブレッド 273円
ただ今焼き上がりました☆
〜お知らせ〜
今日 リュスティック やきます。 焼き上がったらまたブログにアップします。
2011年09月21日
こんなん作ってました♪
どもども、すっかりご無沙汰しておりました。
こんにちは
台風の被害が最小限にとどまることを祈りつつ、平和な熊本にていつもどおりの生活を送っていることに感謝をしながら、今日も元気に営業中です♪
世間では 3連休⇒ 3日いってまた3連休 なのですね。
うちも日・月と連休ではあったんですが、PCを持ち帰り、家でもくもくと仕事しておりました
でもって 昨日は昨日で ご注文をいただいた↓
Weddingクッキー 150個を作っておりました
アルバイトさんにもリボン作りなんかを手伝ってもらいながら、焼き~包装まで5時間かけてようやく完成
シンプルだけど味は保証しますよ
「わたしも!」という方は 遠慮なくご注文ください(笑)
がんばらせていただきます
さてさて、チームバチスタの真犯人がいまいちで、ちょっと消化不良気味でございました。
ふっ。
あ!でも月曜日の「全開ガール」の最後はかわいくってよかったですね~。
錦戸くんの くちゃってした笑顔がなんとも和みます
いや別にタイプじゃないけど。
色黒いし(そこかよっ)
あ、もちろん嫌いじゃないですよ。
そんなこたぁどうでもいいんですが、とにかく月9らしい終わり方ですっきりしました
これでほぼ最終回見終わったなぁ。
今度のドラマはいまいちピン!とくるのないのですが…とりあえず堺雅人さんがでるので「南極物語」は見る予定です!
※なんかね、頭の中がまとまってなくて まとまりのない文章ですんませんね~。
2011年09月21日
ザ・栗今 日から販売中!

秋〜冬の人気商品!
ザ・栗 220円
今日から販売開始です。
渋皮付き栗の甘露煮と生クリームが入っています。
2011年09月20日
ノアショコラ

チョコが美味しい季節になってきました!
クルミパンの中にキューブチョコがたっぷり入ったノアショコラ 243円
火曜日に焼いています♪
2011年09月17日
2011年09月17日
シュペック&ポークフランス

人気の2品。
右 シュペック ブラックペッパーが効いたベーコンをフランスパンに入れました。
左 ポークフランス あらびきポークウインナーと粒マスタード、大葉がアクセントのフランスパン。
どちらも210円です
2011年09月16日
それでも 生きていく はいいドラマでした。
今日もお仕事がんばりましたっ!
よく働いた自分を自分でほめてあげよう
どうも みなさんこんにちは
昨日の最終回 みましたか?
それでも 生きていく
15年前の殺人事件の被害者家族と加害者家族の「今」そして「これから」を描いたドラマでした。
話の内容はもちろん、出演している俳優さんたちの鬼気迫る演技に釘付け。
で最終回の昨日は、せつなすぎる展開で、ドラマ見て泣くことのない私が 自然と涙がでておりました
でも、納得いく終わり方で ほっ。
ほんとに いいドラマだったなぁ って久しぶりに思いましたよ。
現実は急にやることがたくさんになっちゃって、ちょっとパンクしそうなのだ
そんなときに、ちょっと思考回路をはずして 息抜きするのに ドラマはかかせないのであります♪
今日はとりあえず見てるのないから、先週の 「江」 でもみようっと
2011年09月16日
オリウ゛ィエ〜グリーンオリーヴ入り〜

フランス産石臼びき粉を使ったフランスパン「レジェンド」にグリーンオリーヴを加えました!
カリカリとした食感とグリーンオリーヴの程よい塩加減が絶妙です。
168円
2011年09月15日
2011年09月14日
真犯人はだれだ!
買い物行く前に こんにちは
あまりの暑さに、今日の晩御飯はそうめんにしようかと悩み中・・・
いよいよドラマも最終回に近づいてまいりました!
ドラマフリークとしては途中はみなくても、最終回はチェックしなくてはっ
で 昨日のバチスタ。
真犯人が斑鳩っぽい終わり方だったけど、どうもそれじゃぁなんともつまらない終わり方だよな~。と思いながら眠りにつく。
で、今朝ふと頭をよぎったのが…
連続殺人事件の本当の犯人は 北山さん(もう死んでるけどね)だったんじゃ?
だって、あそこで死ぬってのがなんかずーっとひっかかってたんです。島津先生を陥れる方法ならほかにいくらでもあるだろうし、なにも死ななくても って感じだったんだよね。
でも北山が犯人と考えると、「また殺人を犯す前に死んでしまおう。」と思ったのもうなずける。
20年前の松崎逮捕のときの乱暴さが、快楽殺人を抑えられない人格をあらわしているような気もするし、なんらかの形でそれを知った斑鳩が警察の面子にかけて、松崎を再び犯人に仕立て上げるために、あえて新しい殺人を犯した。
というのは いかがなもんでしょう?
あくまでも私の推察にすぎないので、来週の最終回がたのしみでございます。
木曜日の「それでも生きていく」の終わり方も気になるんだよね~。
視聴率はそんなでもなかったみたいですが、私的には 一押しなんだけどな。
毎週胸が苦しくなるような話だったけど、とにかく考えさせられるドラマでしたよ。
ちょっとでも救いのある終わり方にしてほしいなぁ と思っております。
おっと、そろそろ買い物にいかなくちゃ!
では ごきげんよう