2010年04月30日
ついつい…やっちゃうね~。
どうも、みなさんこんにちは
なんか昼から黄砂がすごくないですか?
どうものどがいがいがするぅ(><)
そんななか、中学校の授業参観にちょろっといってきてました。
全部見るのは苦痛なので、ちょいと遅れていくのがお決まりのパターン。
で、もちのろんで、そのあとの総会関係はすっとばしてお仕事にUターンいたします。
いやぁ、お仕事ですから~。
で、さっき一段落して、さぁ月末だし、書類の整理でも…とPCをあけて、そのまま事務仕事にはいればいいものを、ついついネットのボタンをポチっとな♪
おしちゃうんだよね~、これが。
で、ひとしきり、動物さんたちのお世話やら農場の手入れやらを済ませ、いまブログをかいてるところです
そんなことをしていたら、なんか仕事モードがふっとんで
「あしたでいっかぁ~」
事務処理ってさぁ、しゃにむに今日しなくちゃなんないものじゃないんで、ついつい後回しになっちゃいます。
で、きづけばレシートの山
まぁね、一気に片付ければ 1時間そこらで終わるんで、そんなにあわてもしないけど~。
やるときはやるもん!
で、今日は…やっぱりやる気がうせた(笑)
明日しよっと♪
なんかねぇ、ちまたの雰囲気に飲み込まれやすいなぁと自分でも思う今日この頃でありました。
2010年04月30日
紅茶パンの日

本日金曜日は「ティーブロート(紅茶パン)」の日。
アールグレイをミルクでにだしたミルクティでつくったパンです。
コクと香りの両方を楽しめる一品。
甘さ控えめなので、トッピングも楽しめますよ♪
さて、GWいよいよ始まりましたが、ヘスティアは今日・明日は通常どおり元気に営業しております♪
2010年04月28日
10年でよかろ~?
本日怒涛の水曜日、やっとこさ落ちついております♪
こんにちは
明日から GWですね~。
ちなみにわがベッカライヘスティアは カレンダーどおりお休みします。
休みの日ようのパンを忘れないように買い置きしといてくださいね
昨日はお約束どおり、ロンハー見ましたか?
録画してるにもかかわらず、結局最後までみてしまった私です。
だって、やっぱり地元<熊本>の子がどんな子なのか気になったんだもん!
で、熊本がでてきたらお風呂はいろうって思ってたら…なかなかでてこん。
結局最後かよっ!!
でも淳の一押が熊本の子だったのは、私にはいっちょん関係ないけどちょっとうれしかったりする
で、途中みながら
「あ~、私も10年前ならねぇ。いいせんいっとったろ~」とほざいておりましたら、すかさず後からだんなさんがジェスチャーしてる。
人差し指と中指たてて、ピースサイン
「???それどういう…あっ、20年前ってこと?」
そう10年前じゃなくって、20年前だったら通用したでしょう♪
という意味のピースサインだったらしい。
「え~!そんなことないよぉ」
と言ったものの、20年前=17歳
あ~、そっかぁ。そんくらいかぁ
となんだかちょっと納得してしまう自分が悲しかったです
そんなありえないことはおいといて、生淳みたかったなぁ。私も。
いつかうちの店にもだれか有名人がきてくれますよ~に
2010年04月27日
龍馬伝にうかれつつ、ただ今計画中♪
お天気もよくなり、家庭訪問最終日だからか、めっきりのんびりムードが漂うお店から こんにちは
昨日も、この時間に書いたのよぉ。
で何を書いたかといいますと…
土曜日に岩盤浴(上通りにあるガーデンインターナショナルスパ)にいって、ほぼすっぴんのままバスにのった話と、日曜日、家庭訪問終わったにもかかわらず、家の模様替えをしてしまいゴミ袋2個分のゴミがでて、つかれちゃった というどうでもいい話でした
そんな疲れた日曜日の夜、夜の10時ごろからアイロンがけをはじめまして、ついでに新参者⇒龍馬伝を立て続けにみたんです。
やっぱおもしろいね~
福山龍馬にすっかり病みつきになってる我が家(といっても私とだんなさんですが)。
今度のGWは な・な・なんと四国へ行くことに決定!!
この時期にいくのはチャレンジャーだとわかっていても、「じゃぁいついけるか?」っていうといける日はない。
ETC1000円も最後らしいし、いっちょ気合いれていきますかぁ!
とノリで決めてしまいました
もちろん、ホテルなんぞがあいてるわけが~ない。
ということで、今回の旅は…
四国弾丸ツアー~水曜どうでしょう&おにぎりあたためますかにチャレンジしてみよう~
です。
車に布団積んで、野宿です
最初は「讃岐うどんツアー」だったんですが、だんなが
「どうせ四国までいくんだったら、四万十川にいく!!」
と言い張る。それならということで、私も
「四万十川までいくんだったら、桂浜にいって、龍馬像みる!!」
と言い出す。
「よし!そうしよう!」
と夫婦そろって意見が一致
その話を隣で聞いてる子供たちに一言。
「今度の旅行はハードですから。気合いれていきますよ?いいですか~?」
と確認。
娘&息子
「ハイ」
そんなおばかな4人組で、四国へいってまいりますっっ!
ただいまどこに野宿するか思案中です。。。。
でもちょっとわくわくするのであります
ちなみに 1泊2日よ。
2010年04月27日
2010年04月26日
消えたっ。
お昼にあげたはずの記事がないっっ!
え~ん(泣)
確かにあげたはずなのに・・・・・・・・
書き直す気力もないので、また明日にでも書こう。
ちょっと落ち気味でこんにちは
あ~あ、せっかく書いたのになぁ。
まぁないもんはないので、切り替えていきましょう♪
さてさて、じゃぁドラマの話題でも。
月9はまだ始まってないけど、一通りはじまって、やっとこさで録画したのを見たり見なかったり。
とりあえず、
チーム・バチスタ2ジェネラルルージュ・・・と新参者がおもしろい!
チーム・バチスタ2のほうは、今回は映画みてないんで、素直に物語を楽しめております1のときは映画をみてて、その印象があまりに強かったんで、どうも違和感あったんだよね~。
で、今回、謎解きっていうよりヒューマンドラマっぽい内容で、1話完結で見やすいです。
新参者は期待度No1どおり、おもしろかったっす。
阿部ちゃんはいいねぇ。
あとキム兄と淳平くんがならんでるのをみて、おもわず「ケンコバか?」と見間違ってしまいました。
あの二人は似てる。パッと見はいつも間違っちゃうんですよね~。
で、あとから見ただんなも「またこの二人かぁ!」って完璧bossのケンコバと勘違いしてたんで
「ちがうよ。よーく見てごらん。キム兄だよ。」
って教えてあげました
夫婦そろって、同じような勘違い。よーするもんです。
とりあえず、今クールはこの二つかな?
松雪さんのは第1話見逃してしまい、続きをみる体力もなさそうです。
「絶対零度」と「素直になれなくて」 は思ったほどじゃなかった。
絶対零度はう~ん、いまいちしっくりこない配役。ちょっとづつずれてる感があって、違和感あり。
素直になれなくて は、ラストフレンズとかぶる。
でてる役者さんは好きな人ばっかなんだけど、話の内容が…なんかおもっ。
ヤンキー君とめがねちゃんはまぁそれなり。怪物君はフランケン役のチェ・ホンマンが当たり役。
でも子供がみてるのをちらみするくらいだ~ね~
臨場はおもしろそうなんだけど、体力なくてみてません。(一応とってはあるんだけどね~)
このところ、ドラマをみる体力すらなくなってきてるのが現実・・・
休みの日に一気にまとめてみないとどんどん見れなくなってきてるなぁ。
とりあえず、明日のロンハーは淳in熊本なんでみらんですよ
2010年04月26日
人気↑上昇中

あっさりしていてこくがあり、後味は爽やか!
ワインやビールのおともにピッタリですよ☆
2010年04月24日
2010年04月23日
やるしかないのよっ!!
ようやく、家庭訪問が昨日おわり、やっとなにかから開放された気分でございます♪
こんにちは
たかが10分~20分くらいのために、どんだけ労力ばつかいよっと?
と思われるでしょうが、家の掃除はそんなにたいしたことはないのです。
ただ、いつもよりも早めに帰らないといけない&月末&焼き菓子の在庫がない!!というトリプルな状態がそろってしまい、とにかく仕事がエンドレス。
それにプラスで、注文が2件はいったのが昨日。
店長&私 二人して
やってもやってもおわらない~という状況でありました
今日も似たようなもんですが、早くかえらんでいいだけで、気が楽♪
午前中で、4つ(トマトのコンフィ&りんごのコンポート、スタンプカード&原材料シールつくり)片付けたし、あとはクッキーの仕込みとサンドイッチの仕込みと領収書整理と伝病整理。
時間があれば、シュガーラスクづくり。
そんくらいのもんです♪
って、ブログ書きながら今日の仕事の整理をしてみました。
私ってけっこう働きものよねぇ
と自分で自分をほめながら、今日も残り半日がんばらせていただきますっ
2010年04月23日
今日のおすすめ♪

紅あやねパン 1本420円
国産小麦をつかった食パンの生地のなかに、手作りのイチゴ(紅あやね)ピューレをたっぷり加えました。
甘さは控えめで、一口ほおばると、イチゴの香りが口いっぱいに広がります♪
生クリームとフルーツをはさんでフルーツサンドにもぴったり!
もちろん、食事にもあいますよ。
店長おすすめの一品です。
ぜひどうぞ☆
2010年04月21日
いとうあさこ は嫌いじゃないけど。
おっと気づけば、夕方5時すぎとるしっっ!
どうも皆さんこんにちは
今週から新人さんが入ってるので、覚えていただくまでの間はちょっくらばたばたしております。
でもおかげさんで、再びとってもいい人が入ってくれたので、よかった、よかった
うちのお店、ほんっとに人には恵まれておりまして…今までのスタッフはみ~んないい人ばっかりです
ありがたや~
実は私、あんまり人間関係で苦労したことがなく、ありがたいことに、周りの人には恵まれた人生を送っております。
いろいろほかの人の話をきくと、びっくりするような人もたくさんいて
「ほんとにそんな人いるんだぁ」と驚くことも多々あります。
そんなとき、
「あんたは恵まれとるとよ」
といわれ、(そうなのか!)と納得しました。
ありがたいことです
そんなこんなで、なかなか幸せな日々をおくってる分けですが、何ゆえ↑のタイトルになったかといいますと…
朝倉南 39歳! でおなじみいとうあさこさん。
嫌いじゃないけど、あの わき汗 は真似したくないっっ!!
とういことで、汗取りパットなるものを買ってみたのであります
私の仕事場、ちょっと気温があがっただけですでに汗かきはじめております。
今朝から半そでです。
この時期でこのくらいなので、夏は半端ないんです。
アツイんです
そういうわけで、いとうあさこにならないようにしてみたという話。
でもね~、服につけるの面倒くちゃい
だけんて、汗とりようの変な形のインナー着るのもどうよ?
まぁとりあえず試してみましょう♪
やっぱり 女子 ですから。
2010年04月20日
いざっ!家庭訪問。
こんにちは~!
声を大きくするかわりに、文字を大きくしてみました♪
今日は 息子のほうの家庭訪問ですっ!
というわけで、朝から掃除&もちろん早めに帰ってからまた掃除。
昨日も片付け、おとといも片付け、エンドレスでお掃除やってます。
この時期だけは、ぴっかぴかな我が家。
日曜日に半日かけて磨いたキッチン(DKなので、先生から丸見えな我が家のキッチンです(泣))
を見て、私が掃除してる間中テレビみて笑ってた娘が
「きれいになったね~。」と拍手だけはしてくれました。
っていうか、拍手はいらんけん、手伝えよっっ!
まぁ、あてにすると、かえって腹がたってくるので、誰もあてにせず、ただ一人で家中をかたづけまわっております。
ささ、今日は早く仕事おわらせて帰らんと間に合わん
というわけで、この辺で。
ごきげんよう でございます
2010年04月20日
抹茶大納言ブリオッシュ

抹茶味のブリオッシュの中に大納言がたっぷりはいった春限定のパン。
今年は気候に合わせて、今日から始めました(笑)
189円
2010年04月19日
中学生の憂鬱
なんだか、あんまりお天気な日が続かず、残念な春のこのごろですね~。
それでも!元気だしていきましょう
だって、今日は月曜日なんだもん♪
つーわけで、こんにちは
さて、我が家にはただいま、小学生と中学生が同居しております。
これがまぁ、見事にこのごろ「あ~、中学生と小学生が家におるね~」という感じに分かれてきました。
小学6年生の弟は、ノーテンキ満々で、とにかくうるさい。
ず~っと歌ってるかしゃべってる。
で、ついこの間までそんな感じだった姉中学1年生が、急に静かになりました。
あんまりぺちゃくちゃ話さなくなったの。
この前夕飯のときに、あいかわらず 鼻歌満載の息子をみて
「こいつは小学生って感じだよね~。それにくらべて、〇〇(娘)はなんか落ち着いたね」
とだんなが一言。
私「そうそう、小学生と中学生がうちにおるって感じよ。だいたいみんな中学生になるとだまるよね~。なんでだろうね~」
と話していたら、それまでもくもくとご飯を食べていた娘がいきなり話し出しました。
娘「あのねぇ。『敬語ばはなさなん!』て思うと、だまるとたい。」
私&だんな「はい?」
娘「だけんね、学校で、敬語ば話さなんけん、いちいち頭で考えなんけん、話すとがおっくうになると」
どうやら、先輩に敬語をつかわなくちゃならなくて、それがストレスになり、みんなだまるようになる…ということらしい。
先週半ばから、仮入部がはじまって、うちの子も美術部にはいったんです。
同じ小学校だった3年生が、「敬語つかえ!」という視線をばしばし送ってくるので、緊張するとの話。
いやぁ、中学生ってそうだんね~
いきなり先輩・後輩ができて、それまで普通に話してた1こ上や2こ上の子たちに敬語つかわなんとだんね~。
なんかなつかしかね~
でもみんなそうだったんだけん、がんばらなんたい。
ということで落ち着きました。
今も昔もあんまりかわらんねぇ。と妙になつかしかったです。
しかし、本人にとっては初めての経験だからね。
それなりに大変なんでしょう。
でも、だから中学生が無口になるってのいうのを知って、なるほど~って感じでした☆
2010年04月19日
2010年04月17日
2010年04月16日
わたしゃ もすこし 時間がほしい♪
さみぃ!さみぃ!さみぃ!さみぃ!
と何回いっても、まだ寒い今日この頃。
寒さにまけずに 元気に営業中♪です。
こんにちは
いやぁ、昨日はめずらしくPCにめもくれず、もくもくと仕事をこなし、終わったとたんに、本日の息子の遠足の買いものへいったので、ブログはお休みしておりました。
あたまの片隅にはあったけどね~。
なにせ、時間がなかったのよぉ。
注文が重なった&ぼちぼち忙しかった のがその理由。
久しぶりにメロンパン125個。
店長が「メロンパンかぁ・・・」とつぶやきながらもせっせこつくり、私はそれを一個一個包装する係りでございました。
(作るとも大変だけど、包装するともけっこう時間かかるとよっ!)
と心の中でいいながらも、これをたべるおこちゃまの顔を想像しながら心をこめて包装させていただきました。
で、ふと思い出す。
5年位前に、い~~~~~~っぱい注文がはいって、当時のアルバイトの子がクリームパンにアーモンドのスライスをのせる係りをしてたんです。
焼き上がりを包装してたら、1個だけ、くず(形がくずれたアーモンドスライス)がのってたの。
300個くらいの1個だけですが、この1個をもらった人がどう思うか?
作るほうにとっては、たくさんの中のひとつでも、買う人(食べる人)にとってはそれしかない、唯一の1個なんだから、1個でも手をぬいちゃいけない。
自分が食べる立場になって、パンはつくらないと!!
と話したなぁ
結局そのときは、お店にならんでた商品から補充したんだよね。
なつかしい話でございます。
そんなことを思い出しつつ、メロンパンをつめ終わったのが、pm5時半すぎでございました。
ちなみに今日はam3時おきで、弁当づくり。
そのために昨日はpm10時半には就寝。
あ~、いっちょんテレビみられんし(泣)
あと2~3時間1日がながいと、テレビもみれるし、睡眠もとれるとになぁ。
2010年04月16日
紅あやねパン

いちごはデニッシュで使っています「紅あやね」の手作りピューレを使っています。
いちごの香りがしますよ♪
1本 420円
新商品です
2010年04月15日
モーンブレンダー

コーヒー・紅茶によくあいます♪
3時のおやつにオススメですよ☆
220円
2010年04月14日
人によりけり。
いやぁ、ようやくちょっとゆっくりできます♪ってもう仕事おわりだっつーの。
こんにちは
特にお店がめちゃくちゃ忙しいわけじゃないのに、なぜかとどまることをしらない私の仕事っていったい…
まぁねぇ、することなくて つったってるのよりもましか
そうそう、うちの店には 辛口のウインナーと辛くないウインナーのパンをおいております。
んで、お客さんが、
「どのくらい辛いんですか?」
といわれることが多いのですが…
これを説明するのが なかなか難しい。
だって、辛さって人それぞれなんだもん!
で、おこちゃまが食べそうなときは
「うちの息子(小6)は『カラムーチョ』大好きでよく食べるんですけど、その息子が辛い!というくらいの辛さです」と説明。
すると
「あ~」
と納得されます
大人の人には
「辛いのが好きな人が、『納得』できる辛さです」
と説明するとたいてい通じてるような気がします。
こればっかりは、苦手な人と得意な人の差が激しいもんね~。
でも『甘さ』もけっこう人それぞれで、おなじパンでも
「これは甘かった」という人もいれば、「ぜんぜん甘くない」という人もいる。
う~ん、むずかしかですね~。
結局 たべてみらんとわからん て奴です
ちなみに 辛口ウインナーは 168円で販売中♪
お・ま・け
使う人いるんだぁ!
という 今はなつかしの伊藤博文さん。
おもわず今日きた20代の業者さんに見せびらかしてしまう、おとぼけアラフォーは私です。