スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年04月19日

中学生の憂鬱

なんだか、あんまりお天気な日が続かず、残念な春のこのごろですね~。

それでも!元気だしていきましょうUP
だって、今日は月曜日なんだもん♪

つーわけで、こんにちは猫


さて、我が家にはただいま、小学生と中学生が同居しております。
これがまぁ、見事にこのごろ「あ~、中学生と小学生が家におるね~」という感じに分かれてきました。

小学6年生の弟は、ノーテンキ満々で、とにかくうるさい。
ず~っと歌ってるかしゃべってる。

で、ついこの間までそんな感じだった姉中学1年生が、急に静かになりました。

あんまりぺちゃくちゃ話さなくなったの。


この前夕飯のときに、あいかわらず 鼻歌満載の息子をみて
「こいつは小学生って感じだよね~。それにくらべて、〇〇(娘)はなんか落ち着いたね」
とだんなが一言。

私「そうそう、小学生と中学生がうちにおるって感じよ。だいたいみんな中学生になるとだまるよね~。なんでだろうね~」

と話していたら、それまでもくもくとご飯を食べていた娘がいきなり話し出しました。

娘「あのねぇ。『敬語ばはなさなん!』て思うと、だまるとたい。」

私&だんな「はい?」

娘「だけんね、学校で、敬語ば話さなんけん、いちいち頭で考えなんけん、話すとがおっくうになると」



どうやら、先輩に敬語をつかわなくちゃならなくて、それがストレスになり、みんなだまるようになる…ということらしい。



先週半ばから、仮入部がはじまって、うちの子も美術部にはいったんです。
同じ小学校だった3年生が、「敬語つかえ!」という視線をばしばし送ってくるので、緊張するとの話。



いやぁ、中学生ってそうだんね~肯く
いきなり先輩・後輩ができて、それまで普通に話してた1こ上や2こ上の子たちに敬語つかわなんとだんね~。
なんかなつかしかね~ニヤリ

でもみんなそうだったんだけん、がんばらなんたい。

ということで落ち着きました。


今も昔もあんまりかわらんねぇ。と妙になつかしかったです。


しかし、本人にとっては初めての経験だからね。
それなりに大変なんでしょう。


でも、だから中学生が無口になるってのいうのを知って、なるほど~って感じでした☆





  

Posted by けいこねーさん at 12:44Comments(2)日記

2010年04月19日

焼き上がりました♪

カフェブーン 147円

この時間が狙い目ですよ
  

Posted by けいこねーさん at 11:43Comments(1)