2010年05月07日
四国弾丸ツアー後編
今日は授業参観ですよ。いかんけど…
まぁ、走って5分のところなんで、仕事が一区切りついたらいってもいいかなぁ。とは思ってますけどね。
というわけでこんにちは
では昨日のつづきでも。
5月4日 早朝6時
おきたら目の前に「坂本龍馬記念館」がありました
もちろん開館はしてないので、とりあえず手前で写真だけとる。
で、そのすぐ隣にあった、ホテル?国民宿舎?のトイレを借りて、とりあえず顔をあらって、歯を磨く。
ロビーの受付にだれかいるかな?
ってどきどきしたけど、人影なし
のんびりと化粧までして準備完了
そこから桂浜にいく公園駐車場へいきました。
実はGW期間中はこの駐車場 7時~19時くらいまで乗り入れ禁止だったんですけど、7時まえならOKということだったんで、すんなり駐車
おまけに
「GW期間中は駐車場代はとってないからね」
と警備員のおじさん。
早起きは3文の徳 って奴ですね~
で、歩いて桂浜へGO!
朝日に照らされてる後姿の龍馬さんを撮ってたら、しらないおじさんから
「これうしろやぞ」
と突っ込まれちゃいました
「しってま~す♪」
と笑顔でかえしておきましたよん。
龍馬像からのぞく桂浜はこんな感じ。
桂浜は広くてきれいなのに、波がたかくて遊泳禁止だそうです。
1時間半くらいお散歩して、お土産かったら、そろそろ帰る時間となりました。
ってまだ朝の8時すぎなんですけどね(笑)
でも普通に考えて、9時間かかるから、もうでないと帰るのが超遅くなる。
というわけで、桂浜をあとにしました。
さすがにだんなさんもうとうとしてたんで、選手交代。
高知~香川~瀬戸大橋で帰る予定だったんだけど、運転してたら「事故渋滞7km」の文字。
私のほか3名はみんな寝てる…
(しまなみ街道(愛媛~広島につながる道です)を帰るっていう手もあるなぁ。瀬戸大橋はどうせ渋滞だし、う~ん・・・・)
と運転しながら考える。
もう少しで分岐点というところで、うどんをすてて、渋滞なしの道をえらぶ。
(実は帰りにリベンジで、SAでうどん食べようと思ってたのです)
おかげで、松山高速も走りました。
生まれてはじめて、高速230kmほど運転。
苦手だったんだけど、さすがにこの距離はしると、ちょっと自信もつきました
そのあとは、いろんなSAによりながら、だんなさんの運転で帰宅。
九州にはいったとたん、反対車線がすごい渋滞
みんなで
「あっちじゃなくてよかったね~」
といいながら、すいすいと奇跡的に一回も渋滞にまきこまれずに熊本到着
6時過ぎには家にたどりつきました。
いやぁ、あっというまだったけど、なかなかおもしろい旅でございました。
…ただ、食べたいものが食べられなかったのだけが不満。
私はうどん、だんなは かつおのたたき。
どちらも満足いくものが食べれなかった(泣)
だんなさんは 「もう3年はいかんちゃええね」
といってましたが、私はひそかに リベンジを考えちう
今度は 食べ物メインで、ぜひ四国行きたいと思います!!
私も、ムカーシ行ったときに、渋滞が怖くてうどん食べれんかったよ♪
いつか!!!!とおもって今になってます。
龍馬さんにあえてよかったね。わたしがそこへ行ったときは昼過ぎで、駐車場に入るのに、1時間かかりました。(^^;
良い思い出になりましたねー



無事に帰れて何よりです!大変お疲れ様でした


讃岐うどんの朝からの行列にはかなりびっくり(ノ゚O゚)ノしました。
どうもぉ!無事かえってまいりました♪
え~!閃屋さんがいったころから行列すごかったんですか?
あの行列は…並ぶ気力を消してしまうですよね。。。
でもお土産に買って帰ったうどんは最高においしかったです!!!
通販で取り寄せようか?と本気で思ってしまいました(笑)
桂浜&龍馬像はなかなか感慨深かったですねぇ。
ほんといい思い出ができましたっ♪
でもリベンジしたい!!

はい。
想像以上にすごい旅でした(笑)
でも面白かったですよ♪
うどん屋さんの行列は 半端ないです。
熊本県人は行列になれてないけん、絶対無理ですねぇ。
