2011年02月03日
気がつけば…
なんとか 確定申告のめどがたち、ほっと一息しています♪
こんにちは
今日は節分。
豆まきますか?
それとも すっかり全国区になった 恵方巻きを食べますか?
我が家は ずばり! どちらもやりませ~ん
子供がちっちゃいときは 豆まきもやってたんだけどね~。
(恵方巻きはその頃 テレビでぼちぼち言い出してたなぁ。)と思い出し、気がつけばいつの間にやら全国で恒例行事になってるし。
まぁ おすし屋さんにとっては いい風習ですね♪
そういや ちらっとどっかのニュース記事に「恵方パン」て書いてあったのみたなぁ。
なんでもかんでも やればいいってのは ちがうんじゃないかい?
と突っ込みたくなるのは 私だけ?
ちゃんと意味があってのものを いろんなのにくっつけちゃう日本人の商魂がいまいち好きじゃないんですよね。
商売人としては落第か?
まぁそれはいいとして。
ただ今 高校生が研修にきておりまして、その担任の先生が今日様子伺いにこられたんですね。
これがまた 若い!
私は前にこられたときに見てたんでそんなに驚きはしなかったけど、話だけしてたアルバイトさん(ちなみに私と同い年)の驚きようが半端ないっ
「ほんとに若い!びっくりした」
いや前にきなはったときに
「高校の先生がたいぎゃ若かったけん。びっくりした~」
と話たんだけど、実際目の当たりにするとやっぱり驚くらしい(笑)
で、二人して
「ありえんよね~。いつの間にか先生より年上だん。」
としばし談笑。
先生っていったら どうしても 自分より年上ってイメージがまだあって、いまいち現実を受け入れられないアラフォー世代。
特に子供がちっちゃいと 高校の先生はなんかすごいっていうイメージがあるんだよね~。
そうそう、月9で三浦春馬くんが高校の先生役やってるのみても、やっぱ違和感あるもん。
そんでもって、あの髪型がいまいち許せない(ってそれは関係ないか)
小学校の先生より絶対若い人揃ってます・・
でも、本当気付けば
同世代の野球選手はほとんどいなくなって
横綱なんて10歳以上年下だし
今じゃ親方や監督と同世代
悲しかですね・・
でもって、私も恵方巻とはせんですよ
巻きずしが大好きだけん、そんな変な食べ方したくないもん。
絶対普通に切って普通に食べたが絶対おいしか!。
あ~、確かに。小学校は年齢層高いですね。そういわれてみれば…。
そうか、高校は若い先生多いんだ!
なんかやっぱり一抹のさみしさがありますね。
うんうん、巻き寿司は普通に食べたほうがおいしかて私も思います。