2010年05月10日
水を使わないパン♪
月曜日のパンは
水をつかわずに、牛乳・たまご・生クリームでつくった「パン・ノルマンディ」
甘さは食パンと同じくらいなので、コクがあるけどくどくなく、さっぱり食べられる食事用パンです。
軽くトーストすると、さくっと食パンにはないおいしさがありますよ♪
ぜひ一度お試しください。
2010年05月08日
いまが快適な空間。
ようやく私がいる事務所が快適な空間の時期がやってまいりました
夏はあつく、冬は凍えるこの事務所。
ちょっとあつくなってきたくらいのこの季節は、事務所は快適な室温に保たれております
おかげで…ねむ~い。
そんなかんじでこんにちは
いやぁ、昨日はちょっとびっくらこいた出来事があったのですが、1日たって落ち着きを取り戻しました。(はやっ!!)
なにがあったかといいますと…
なんじゃない、朝からきてるアルバイトちゃんがダブルでおめでたということで、次のスタッフを探さなくてはならなくなったのであります。。。。
こればっかりはねぇ。しょうがないもんねぇ。
ふぅ。
朝6時からお仕事できる、元気で明るい子(できれば20代)
なるべく長く勤めれる、根気とやる気のある人募集中です♪
周りにいたらぜひ紹介してくださいね~。
もうすぐお店だして9年になるんだけど、やっと人の入れ替わりになれてきました。
前はけっこういちいちへこんでたけど、ここ2~3年は(一生働くひとはいないんだから)と割り切れるようにはなったですね。
とにもかくにも よい子がはいってくれることを祈っております♪
そうそう、うちの娘がひさびさやってくれました。
旅行から帰ってきた日に、だんなさんと娘と息子が四万十川のかわらで拾った石になにやから書いている。
で、娘が書いたのがこれ↓
ちなみに中1です。
おいおい、年がちがうでしょっっ!!
で、それを娘に言うと
「だって、パパが書きよらしたけん、そればまねしたったい!」
と言い放つ。
そこで確認したところ…記念の文字はどこにもない
それを言うと
「え~!」
とあくまでもしらを切っておりました。
でこの話には続きがありまして…
漢字のまちがいを だんなさんと息子に話してたら、なにやら息子が変な顔をしている。
息子
「… … …だって、〇〇(娘)が年て書いとったけん、間違ったと思って、書き直したとにぃ」
と涙目で訴える。
で、息子の書いた石を見てみると…確かに記念の念を黒く塗りつぶして、年と書き直してある模様。
私「自分をもっと信じなさい。〇〇(娘)はあてにならんてよーわかったろ?」
そのあと、再び息子は書き直しておりました
実は几帳面&間違いが許せない男なのであります。
で、その根源の娘はといいますと…
「こっちのにまた書こうっと♪」
といって別の石を取り出して書いておりましたとさ。 ちゃん ちゃん♪
2010年05月08日
おまたせしましたっ!

お客さんより「クロワッサンのチョコラスクないの?」といわれておりましたが、ようやく出来上がりました♪
なかなか 常時作れない商品なので、作ったときはおしらせしますね★
プレミアムラスク 210円です。
2010年05月07日
四国弾丸ツアー後編
今日は授業参観ですよ。いかんけど…
まぁ、走って5分のところなんで、仕事が一区切りついたらいってもいいかなぁ。とは思ってますけどね。
というわけでこんにちは
では昨日のつづきでも。
5月4日 早朝6時
おきたら目の前に「坂本龍馬記念館」がありました
もちろん開館はしてないので、とりあえず手前で写真だけとる。
で、そのすぐ隣にあった、ホテル?国民宿舎?のトイレを借りて、とりあえず顔をあらって、歯を磨く。
ロビーの受付にだれかいるかな?
ってどきどきしたけど、人影なし
のんびりと化粧までして準備完了
そこから桂浜にいく公園駐車場へいきました。
実はGW期間中はこの駐車場 7時~19時くらいまで乗り入れ禁止だったんですけど、7時まえならOKということだったんで、すんなり駐車
おまけに
「GW期間中は駐車場代はとってないからね」
と警備員のおじさん。
早起きは3文の徳 って奴ですね~
で、歩いて桂浜へGO!
朝日に照らされてる後姿の龍馬さんを撮ってたら、しらないおじさんから
「これうしろやぞ」
と突っ込まれちゃいました
「しってま~す♪」
と笑顔でかえしておきましたよん。
龍馬像からのぞく桂浜はこんな感じ。
桂浜は広くてきれいなのに、波がたかくて遊泳禁止だそうです。
1時間半くらいお散歩して、お土産かったら、そろそろ帰る時間となりました。
ってまだ朝の8時すぎなんですけどね(笑)
でも普通に考えて、9時間かかるから、もうでないと帰るのが超遅くなる。
というわけで、桂浜をあとにしました。
さすがにだんなさんもうとうとしてたんで、選手交代。
高知~香川~瀬戸大橋で帰る予定だったんだけど、運転してたら「事故渋滞7km」の文字。
私のほか3名はみんな寝てる…
(しまなみ街道(愛媛~広島につながる道です)を帰るっていう手もあるなぁ。瀬戸大橋はどうせ渋滞だし、う~ん・・・・)
と運転しながら考える。
もう少しで分岐点というところで、うどんをすてて、渋滞なしの道をえらぶ。
(実は帰りにリベンジで、SAでうどん食べようと思ってたのです)
おかげで、松山高速も走りました。
生まれてはじめて、高速230kmほど運転。
苦手だったんだけど、さすがにこの距離はしると、ちょっと自信もつきました
そのあとは、いろんなSAによりながら、だんなさんの運転で帰宅。
九州にはいったとたん、反対車線がすごい渋滞
みんなで
「あっちじゃなくてよかったね~」
といいながら、すいすいと奇跡的に一回も渋滞にまきこまれずに熊本到着
6時過ぎには家にたどりつきました。
いやぁ、あっというまだったけど、なかなかおもしろい旅でございました。
…ただ、食べたいものが食べられなかったのだけが不満。
私はうどん、だんなは かつおのたたき。
どちらも満足いくものが食べれなかった(泣)
だんなさんは 「もう3年はいかんちゃええね」
といってましたが、私はひそかに リベンジを考えちう
今度は 食べ物メインで、ぜひ四国行きたいと思います!!
2010年05月07日
2010年05月06日
1泊2日で1666km!!!四国弾丸ツアー前編の巻。
どうもどうも。
通常モードに体が追いつかず、気持ちぬぼっとしております。
こんにちは
さて、今回のGW。まさに全国的に行楽日和でしたね~。
おかげさんで、無事四国から戻ってまいりました。
というわけで、今日・明日と弾丸ツアーの模様をご紹介♪
5月3日早朝3時に出発して、車をかっ飛ばすこと6時間。
ようやく目の前に瀬戸大橋が見えてまいりました。
初日最初の目的地、香川の山越うどんについたのが、9時半過ぎ。
田んぼの中を走ってると、いきなり車の渋滞がはじまる。
おそるおそる動いて目にした光景…
人並びすぎ!!
なめてました
これを見て、子供とだんなさんからさんざん
「ほんとに並ぶと~?」
といわれ、「もういい!!」
と半ば焼け気味で、断念
結局街中のうどん屋さんにいったものの、いまいち…
不完全燃焼のまま、次の目的地四万十川へ出発
途中でよった SAで、なんとうどんの試食をしてるじゃないですか!
物はためしに…とあまり期待しないで一口食べてみると…う、うまい!!
こしがあって、つるっとのど越しがよくって、まさに私が求めていた讃岐うどんがここにあり!
というわけで、すっかりご機嫌♪になりまして、四万十川まで突っ走る。
しか~し、四万十川なめてました。
とにかく遠い。
香川~高知間もけっこうあるんですよ。それが高知自動車道の最終地点から四万十川まで、まだ100km以上ある。
ちょっとくじけそうになったものの、(ここまできたんだから)の思いだけで再び車を走らせる。
ようやく四万十川の中流付近についたのが、熊本を出て11時間後。
1時間くらい遊んで、近道して帰ろうと思ったら…がけ崩れで行き止まり
結局四万十川周遊となり、川にそって下る羽目に。
国道と地図には書いてあるものの、どうみても県道、いや町道だろ?と思いたくなる狭い山道。
でもおかげで、こんなにいい写真がとれました
岩間の沈下橋。
夕暮れ時もかさなり、なんていうか、
「この景色みれただけでもここまできた甲斐あったね~」
って感じでした。
リフレッシュしながら、四万十川河口までたどり着いたら、もう薄暗くなっていました。
太平洋沿いの「いやしの湯温泉」にはいり、ご飯をたべ、初野宿!
温泉の駐車場が適度に明かりもあったんで、そこで野宿決定。
車をフラットにして、お布団しいていざ寝ましょう♪
で、私と息子はちびっこなんで余裕でねれるんだけど…だんなさんと娘にはちと窮屈。
そこで娘が運転席と助手席を陣取り、だんなさんは 「くの字」で寝てたんです…が、夜中息子からけられ、目がさめ、どうにもこうにも眠れない
ってことで、娘を後へおいやり、午前2時、四万十市を出発して、桂浜まで真夜中のドライブ
おかげで、私はおきたら桂浜でした(笑)
さて、続きはまた明日♪
2010年05月06日
2010年05月04日
2010年05月03日
2010年05月03日
ただ今山口通過ちう

何時に四国につくかなぁ?
今のところすいすいいきよるよ(^O)=3
2010年05月01日
2~5日はお休みです。6日に会いましょう♪
行楽日和とはまさに今日のこと っていうくらいのお天気ですねぇ。
おでかけの皆さん ご苦労様です(あれ?ちがう?)
お仕事中のみなさん がんばってください
さて、私のブログも明日からちーっとばかし連休にはいりますよ♪
なぜって?
パソコンが店にあるからさっ
いや、ケータイからでもいいんですが、めんどくさいのね~入力。
昭和生まれだけん、ケータイでちまちまするよりパソコンでダーーーーーーーーーーーーって書くのが好き
というわけで、6日に会いましょう♪
(そぎゃんいうて、携帯からアップすると思う。たぶん(笑))
なんていうか…今日はネタがありまっせんでした。ちゃんちゃん♪
2010年05月01日
これが看板商品なのだ!

久しぶりに画像アップしてみました☆
本日元気に営業中です!