2010年06月28日
フルーツ・ライ・ブロートが焼けます♪

ライ麦にドライフルーツをたっぷり加え、オーツ麦をまぶした、とっても健康的なパン(砂糖・油脂類不使用です)
フルーツライブロート
ただいま発酵中♪
焼き上がりは…午後3時ごろですよ

2010年06月28日
90個
実はいきなりのカミングアウトでなんですが、今日から24時間心電図検査をすることになっちゃいました
で、そのことを今朝子供達が朝ごはんを食べてるときに何気に話したら、
息子がすごく驚いていった一言がこちら。
「じゃ、今日の晩御飯どぎゃんすっと?」
て、おい、そっちかよっ!!
器具だけつけて、普通に仕事もできるんでなんちゃないことを告げると
「あ、そうね」
だそうです。
こんにちは
さて、きっかけは実に些細なことでした。。。
ある日、うちのパートさんと話してて、餃子の話題となったのです。
「うち餃子のとき70個くらい作るんですよぉ」
とニコニコしながら話すパートさん。
ちなみに私にとって「餃子は買うもの」なので
「へぇ!」
と驚いておりました。
そのときはそれで終わり。
そして先週末の土曜日。
なぜか無性に 「水餃子」が食べたくなる。しかし外は大雨
買い物に行くにもいけず、材料もなく、泣く泣く別のものを作って食べました。
もう体は餃子モード。
何を思ったか
「明日は餃子作る!」宣言をしてしまいました。
それにのったのがうちの娘。
「じゃぁ、皮から作ってみる?」
とほんの軽い気持ちでいったら満点の笑顔で
「うん♪」
という返事。
そういうわけで、昨日 皮から餃子作りしましたよ
とりあえず、失敗したときのことも考えて、市販の皮も用意。
さらにおいしくなかったときのことも考えて、冷凍餃子もある。
こんだけ準備すれば、まぁ大丈夫だろ。
と思って作り始めました。
こうみえて、食物栄養科卒なので、学校で皮から餃子作りの経験ありなのです。
むか~しのノートを引っ張りだし、レシピをみながらこねこね。
娘と交代交代で皮をのばし、包んで…をして、無事完成
手作りの皮のぶん約30個は水餃子。
残りは焼き餃子。
市販の皮30枚もきれ~に使いきり、ホットプレートに並べると、(う~んもうちょっと食べるかも?)
ということで冷凍餃子1袋も焼く。
お味は 大人二人は手作り餃子、 子供二人は冷凍餃子 に軍配があがる。
キレイに食べ終わり、「もういいかい?まだあと一袋は冷凍あるけど?」と聞いてみたら
「食べる!」
結果、90個平らげました。
よー食べるね
確かに水餃子には 手作りの皮のもちもち感が大変よかったけど、やっぱり皮から作るのはやめたほうが無難だなぁと思いました。
店が粉だらけになるのは別にいいけど、家が粉だらけになるとは…
後片付け大変!!!!
以上餃子作りの感想でございました。ちゃんちゃん♪