2010年06月09日
実は危険と隣り合わせだったりする。
どーも、じわりじわりと夏本番な感じの暑さになってきてますねぇ。
こうなると、困ったもんで、客足がぱったり途絶えてしまうのであります。
みなさん、来るなら今です!
駐車場あいてます!
パンも選び放題よ♪
ということで、こんにちは
やっと気分も復活の調子をみせようかという感じなのに、お店はこの暑さでし~んとしております。
どうかしてるぜっっ!
いや、どうもしてないけどね。
急に暑くなったり、急に寒くなったりすると、人間外にでたがらないんでしょうねぇ。
これしばらくたって、体が慣れてくると、またお客さんも復活してくるんですけど…
だけんて、店閉めるわけにもいかず、どんなに暑くても いつもどおり パン焼いて、お待ちしている次第です
話はいきなり変わりますが、どうぞついてきてくださいね♪
昨日ブログでお知らせしたとおり、ライ麦パンを焼いたんですよ。
で、このライ麦パン。
ずっしりとしていて、実が詰まっておりますので、スライスするのがけっこう大変。
スライサーできるんだけど、きったあとの掃除が大変でして、昨日も5本ほど切ったあと掃除をしておりました。
職人のごとく、スライサーの刃についてるライ麦パンのくずをそぎ落とし、スライサーまわしながらいつものように研いでたら
パシっ!
とくずが飛んできた。
あっ。
と思った次の瞬間、左目にっっ!
思わずまぶたを閉じたら、とてつもなく痛い
あけてもいたい、閉じるともっといたい。
でも人間反射てきに目に物が入ると、まぶたを閉じようとするんで、それを無理やり手で押さえて
「うわぁあああああ。ちょっ、痛いっ。店長!ちょっと!」
と叫んでも、こない。
とりあえず裏に走りこんで、もいっかい呼ぶ。
「てんちょーーーーーーー。助けて、マジ痛い(泣)」
ようやく店長がやってきて
「どぎゃんしたと?」
「目に、スライサーのくずが入ったみたい。目薬とってきて!!!」
で、目薬をがんがんさして、目を洗ったら、なんとか落ち着いて瞬きができるまで回復。
「ふぅ。まじでいたかったぁ」
いや、ほんとに。
いままでとはまったく違う痛さでしたね。
揚げ物してて、油が目にはねたときもたいがい痛かったけど、それをはるかに越えました
まばたきすると「じゃり」って音がするような感覚。
パンくずとかじゃなくて、絶対スライサーの金属くず。
まさか目に飛んでくるとは、思っても見なかった。
で店長の一言
「目がでかいと大変ね」
まぁね、昔からよく 虫だのなんだの目に入ってましたよ。
普通の人より慣れてるものの、今回は桁外れに痛かったっす。
次からは、花粉症用にかったゴーグルめがねして、スライサーの刃とぎしよう。
2010年06月09日
カカオドール

ココア生地にオレンジピールとチップチョコを加えて焼きました♪
ビターチョコも入ってます。
あったかくなると、なかなかチョコ系はでないので、ひさしぶりに登場です☆
1個 147円
2010年06月08日
ドックな感想
2日間があきまして、お久しぶりな感じでこんにちは
おもった以上に ハード だった人間ドック。
まだ未経験なあなたにちょっと教えておきましょう(ってえらい上から?)
とにかく胃の検査が午前中の一番最後ということで、それまでは飲まず食わずですごさねばならない。
ちなみに昨日も朝4時おきで一仕事終えて、人間ドックにいった私。
食べれないのはぜんぜん平気なんですが、飲めないのがけっこうきつかったですね~。
人間ドックの日に仕事してくる人間もあんまりいないんでしょうけど、やめたほうがいいですよ。
疲れが倍になります。
で、いろいろたらいまわしにされ、最後に胃の検査になるんだけど…
最初に注射して、バリウム飲む。
むか~し検査したときは、一気にバリウムのんで、そのあとのことを覚えてない私。
で、昨日はなんか まわりそうな機械の上に立たされ、発泡剤とバリウムを渡される。
「半分飲んでくださいね~」
と看護士さんよりいわれ、半分のんだら、
「ハイ右向いて~。左向いて~」
ゲップがでそうなのを必死でこらえるっっ。
「じゃぁ残り半分飲みましょうね~」
飲む。
「飲んだらコップを置いて、まわりましょうか」
まわる?
言われるがままに右回りにまわりながら、途中とまったりひねったり…
手すりにつかまり、乗ってる機械が上下左右に動き出す。
(落ちるかも?)
とひっしに手すりにつかまりつつ、看護士さんの指示どおりに体を動かす。
自分がどういう状況におかれてるのか、頭で考えようかすると、看護士さんから
「はいじゃぁ、今度は右ね~」
と声がかかる。
そんなこんなで、終わった後は 頭がぐるぐるしてました
めちゃめちゃ アクロバティックじゃん!
こんなに動くとは思ってもみなかった…
で、1時間くらい ぼーーっとして、ご飯食べて、先生の問診。
問診まで1時間くらい時間があったし、とにかく眠かったので、休憩室で思いっきり昼ねしちゃいました
で、先生の問診では
「う~ん、まぁ問題ないでしょ。」
といわれ一安心。
あ、うれしかったのが、目の血管をみながら先生から
「ぴっちぴちですよ!」
といわれたんだよね
ちょっと気分よく待合室にいて、ふっと周りをみると、私の親世代以上の方々ばっかり。
(そりゃ、この中なら、私ぴっちぴちて言われるなぁ)
と一人納得してしまいました
そんなこんなで、人間ドックおわったんですが、どうもバリウムがまだ体に残ってる感じで、今日は調子いまいちです・・・・
こんなに疲れるんだったら、休みの前の日にしとくんだった
で、そんな私をみて 店長が一言。
「俺、土曜日にしよッ♪」
だって
2010年06月08日
ライ麦焼きます♪

ライ麦65%配合の「ベルリーナ ラント ブロート」1本 525円
本日2時ごろの焼き上がりです!
お知らせでした~。
あと、今日は 久しぶりにブリオッシュ↓焼きました!

バターの香り豊かなリッチなパン。
甘くないので、食事にもぴったり♪
1個 126円です。
こちらもおすすめですよ

2010年06月05日
ドックな日
思考回路停止寸前でお送りちう。
こんにちは
ただ単に眠いだけなんですけどね
いよいよ、あさって 人生初の「人間ドック」に行ってまいります
何ゆえいま?というのも、さかのぼること2ヶ月前。
生命保険から、毎年送られてくるDMに、「今年でなくなるポイント=300ポイント」と書いてあるのを発見!
なんか物と交換しようかなぁ?とおもっても、とりあえずほしいものもなし。
で、よ~く見ると、ポイントで人間ドックが1万円引きになる?!
ぼちぼち人生80年の半分に片手をつっこんでいるお年頃。
いっぺん調べてみましょうか。
ということで、ポイントをありがたく使わせてもらったわけでございました
で、その旨をうちの店長に伝えると
「あ~、お前もそぎゃん年になったったいね~。いってくったい」
といわれたので、早速予約のお電話を。
生保の担当お姉さんに言われるがまま、「それでお願いします♪」といいつつ、無事予約完了。
でもレディースドックってかなり高額になるんだね
薦められたんだけど、金額きいて、おもわず「一般でお願いします・・・」といってました
というわけで、月曜日にいざ出陣!!
もちろん、お店は普通に営業しますよ(アルバイトさんにお願いして、入ってもらいました)
早起きして、サンドイッチつくって、8時には日赤へ
いあや、なんか ちょっとドキドキです。
2010年06月05日
焼きたて☆

あっさりした中にも、こくがあります♪
食べやすいサイズで女性に大人気!
ワインにもあいますよ。
2010年06月04日
癒しの言葉
どうも みなさん こんにちは
実はカミングアウトしますと…このところ 絶不調
な私の体。
昨日なんて、朝から 世界がぐるぐる回って、半分船酔い状態で一日仕事しておりました。
とにもかくにも、疲労感はほとんどないのに、足のむくみがひどかったり、めまいがしたり…という始末
しかし、疲れてはいないので(たぶん)、気分はそんなに暗くならず、のんきに過ごしております
まったくもって、こんなことはいままで経験ないので、ちょっと戸惑っております。
身も心も疲れ果てるってならわかるけど(これは何度も経験済み)、身だけつかれて、心は元気という変な状態。
まぁ気分はそんなに落ち込んでないから、その分いいとしよう♪
で、そんな感じなので、ご飯つくるのはやっぱり面倒になる。
昨日も買い物にいくのもかったるく、足も痛いし、やっぱりカレーに決定!
なんか 子供の好きな晩御飯メニュー が続く我が家。
カレーを作ってるなか、後では帰ってきただんなさんと息子がなにやら話中。
だんな「ほら あけていいよ」
息子「ほ~い♪」
内祝いにもらった カルピスセット の箱を開けているらしい。
息子「おおいっぱいはいっとるし!」
と大喜び。
だんな「いろんな種類がはいっとるけん、よかったね~」
そこで 息子の一言。
「しろもも!がある!」
間髪入れずに、私とだんなさんの声があわさる
「それをいうなら はくとう」
息子は てへへ と頭をかいておりました。
たまの ずっこけに 癒されます♪
2010年06月04日
いちごみるく♪

いちごみるく 120円です♪
生地は一緒ですよ。
2010年06月03日
もぐもぐもぐもぐ…………
いまだご飯をもぐもぐしながらこんには
実はですね、先週発売されたananの表紙をみて
「石原さとみのウエストになりたい!」
と即購入
(隣にいただんなさんは「絶対 無理て」と冷ややかな目でこちらを見ておりましたがね)
で、まぁ体操とかいろいろのってたんだけど、インタビューの中に「とにかくよ~く噛んで食べるんですよ」と書いてあったので、そちらを実践しております!
おかげで、いつもなら あっ というまに平らげるのを、もぐもぐ もぐもぐ と、30分ちかくかかっております。
いい加減 あごが疲れてきた
でもおかげで満腹感は前よりもでるようなきがする。
昨日も 1年に1~2回しかこない「肉食べたい!」日だったんですが、家に帰ってもやっぱり「がっつり肉たべたいっ!」が収まらなくて、思わず
「焼肉でも食べにいこっか?」
と提案したら、満場一致で可決しまして、ウエストへいったんですよ
そこでもやっぱり もぐもぐ しておりました。
ほか3名は 肉くうくう。
(食べ放題だけんて、どんだけ食うと?)
ってくらい食べておりました。
言いだしっぺの私はというと、いつもの2/3くらいの量でストップ。
ご飯も残っちゃうし…
「だれかたべる人?」
と聞くと、すかさず娘が
「あ、私食べる!」
とキレイに残りを食べてくれました
(いや、もぐもぐ はけっこう食べる量減らせるなぁ) と実感。
で、さぁ帰ろうか とお会計をみて、
「?いつもより多いじゃん!
なんで食べ放題なのに?
サラダバー今日100円なのに?」
としばらく伝票とにらめっこして、気づいたこと。
「あ~! 〇〇(娘)大人料金ジャン!大人3人と子供1人になったったい」
中学生って大人料金なんだよね~。
ってことは、来年から4人大人料金ってことか。。。。
(食べ放題のとき以外は、絶対いきまい!)
と心に誓ったのありました。
25歳がお肌の曲がり角なら 37歳は体型の曲がり角らしいです。
ここが踏ん張りどきってか!
2010年06月03日
ブリオッシュマンダリン

199円
2010年06月02日
子供手当てをもらう「こども」の言葉。
決して暇なわけじゃないんです。
それなりに 今日もお仕事がんばっちょります
じゃぁ、なんで2回目アップ?
て、突っ込みはしないでね~♪
そうそう、とうとうっていうかやっぱりっていうか 鳩山さん(小沢さんも)やめなはったみたいですね。
それを見越していたのかどうかは、わかりませんが、今朝中学1年生の娘が唐突に
「だいたい、鳩山さんはいかんもん。はよ退陣せーなん」
といいだしまして、聞いていた私はあんぐり
特に政治に興味があるわけもなく、今日の今日までひとっこともそんなことうちのお嬢から聞いたことなかったのに、いきなりですよ。
いやぁ、たまがりました。
で、そのあと子供手当ての話題がテレビから流れると…今度は息子が一言。
「子供手当ててなん?」
「いまからいいなはっけん、テレビばみときなっせ」
とすかさず回答しときました
そこで、つい先程いっちょまえの発言をした娘が言った言葉
「私は中学生だけん、子供手当てでらんよ」
(いやいや、あんたなんば見よったと?たったいま『中学生以下』ていいなはったろ?)
と私が言おうとした瞬間に、息子が先にまったく同じ内容を説明しよりました。
「だけん中学生 「以下」だけん、中学生もはいるじゃなかや。未満ならはいらんとばい」
だそうです。
「あら、すばらしい回答」
とほめておきました。
それにしても、中学生から退陣しろといわれる、日本の首相って…
子供手当ても、もらえるとは正直うれしかばってん、結局この子たちが大人になって税金で返していくとよね~ と思うと、微妙ですね。
2010年06月02日
わたしの好きな殿方たち♪
いやぁ!7月クールに、堺雅人さんが連ドラ初主演ですよ
しかも 裏のある刑事役。もう超楽しみ~(><)
これはみなくてはっっ!!
といまから ノリノリな気分で こんにちは
あいかわらず な~んもネタがないのでこんなタイトルにしてみた というわけ
っていうのも、今朝娘から
「ほら、ママの好きな 玉木宏でてるよ」
と玉木くんの新しい携帯のCMをさして私にいってくる。
「う~ん、でもこの髪型すきじゃないとたいねぇ。前髪が変。下げたほうがいいとにねぇ。」
となんじゃかんじゃと言いたいほうだい話してて、なぜか私の好みのタイプに話が変化。
「絶対、太ってる人は好きにならんね。うん。」
娘「デブ?」
私「そう、デブはいや。だって、見てん、玉木くんでしょ、福山さんでしょ、パパだってみんな細いじゃん。細くて長い人が好きなんだよ。」
娘「ふ~ん。じゃ、行ってきま~す」
と学校へ行きました。
ちなみに、
俳優部門は 玉木宏くん 福山雅治さん 堺雅人さん 西嶋秀俊さん 佐藤健くん 三浦春馬くん ここら辺はど真ん中
お笑い部門は 明石家さんまさん チュートリアル徳井さん らへんが好き
ね? みんな細くて長い殿方でしょ~
もちろん、どちらも プロとして演技がうまい&おもしろい っていうのが前提条件。
大泉洋ちゃん 戸次重幸(しげちゃん) 板尾創路さん
この3人は…なんか独特の存在感が好きっていう部類です(笑)
以上 なんのためにもならないお話に、貴重な時間を割いて読んでくださり、ありがとうございました♪
2010年06月02日
2010年06月01日
この芸人をみよ!
目がしょぼしょぼしながらこんにちは
実はなぜにしょぼしょぼなのかといいますと…
「日刊サイゾーの”この芸人をみよ!”」を思わず読んでしまうから…
これ、書籍化されてるらしいんですが、つい ぽちっとしてしまい、一人で「へぇ。」「ほぉ」とか感心しながら読んでおります。
それから、creative office cue のサイトも見始めるととまんなくなって、ついつい読んじゃうんだよねぇ。
あ、チームバチスタ2見てる人は、ぜひ戸次重幸(しげちゃん)のブログみてみて!
かな~り笑えます
そんな感じで、昼休みの大半をここ数日すごしているため、目がしょぼしょぼになってしまいました
いやはや、いい加減やめとこって思うんだけど、つい見ちゃうんだよね~。
おっとそんなことをしていたら、もう時間です。
では また明日~。